![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116046420/rectangle_large_type_2_3e2ac6d48532ce2f3bc5eacf6f27e4eb.png?width=1200)
Photo by
jeelamuu
仏教に学ぶ生き方、考え方「夏の終わりの水シャワー」
もうすぐ「夏」が終わろうとしております。
まだ厳しい残暑が続くとはいえ、「朝夕」は涼しさを感じる時期になってきました。
そして涼しい朝に行う水シャワーはやはり「冷たさ」を実感します。
これから秋にかけて、日に日に水の冷たさを「実感し続ける」でしょう。
そして、もう耐えられないと「辞めてしまう」こともあるかもしれません。
そんな時の強い味方は、「昨年以前の自分の経験」です。
特に真冬の水シャワーは冷たいというより「痛い」感覚です。
三十秒も浴びれば、手足が痺れて感覚が「麻痺」してしまいます。
でも水シャワーを浴びたあとは「憂鬱な気分」がなくなり、今ここに「意識を集中」できます。
というより「今このとき」にしか意識を向けられなくなります。
そんな経験をしているので、秋に向かうこの時期の水シャワーはまだ「水遊び」の感覚です。
そしてこれからの季節こそ、水シャワーの醍醐味をじっくり味わっていきたいと思っております。
☆今日の一句☆
水シャワー
浴びて感じる
今ここを