![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152605053/rectangle_large_type_2_db9db9c2e3c1c5e9698c09b2b6b401ea.jpeg?width=1200)
台風のイメトレしたらすごく怖くなったのでコロッケ食べて寝ました
台風10号。
上陸前には、
「これまでに経験したことのない暴風雨😱」
とか
「伊勢湾台風級😱」
とか言われていたので、早めに備蓄食料や非常用品の準備、家の外回りの片付け等々、台風に備えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725078683941-pxwDRJNvTO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725078698591-cKZpqJBL25.jpg?width=1200)
でも、伊勢湾台風って史上最強クラスってよく聞くけど、具体的にはどれぐらいの被害を出した台風だったのかなー?と、気になっていたところ、タイムリーにこの動画がYouTubeのオススメに出てきました。
『伊勢湾台風物語』
1959年(昭和34年)に東海地方に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風による災害被害とその惨劇を描いたアニメーション作品で、劇中の描写から天白川河口近くの名古屋市南部(南区柴田)が舞台とされる。
そこで、最悪の事態も想定しておかねばということで、このアニメを見てみることにしました。
(レビューなどに「怖すぎる」「トラウマになる」とか書かれていたのはちょっと気になりましたが💦)
小学校低学年の頃
— ハマサキアヤ (@AYA_hmsk) August 28, 2024
名古屋に住んでたのですが
東海地方の子供たちは
「伊勢湾台風物語」という超絶鬱アニメを
見させられトラウマになるという
通過儀礼がありました
「火垂るの墓」レベルのトラウマです…
なので「伊勢湾台風」という
文字列が既に怖い…
で、案の定、予想以上のハードな結末に言葉を失ったわけですが、なにより、私は高潮がほぼ津波ということを知りませんでした。
で、「高潮と津波の違いってなんだろう?」と思って調べてみたら、ざっくりいうと発生原因が違う(地震によるものか、台風・気圧によるものか)ということのようです。
でも、高潮が津波より怖い部分は、迫り来る水から逃れるために高いところや屋根の上に逃げたとして、台風なので暴風雨にもさらされる、っていうところですよね。
なにこれ、地獄すぎませんか❗
![](https://assets.st-note.com/img/1725078605535-Um8bvvDjuK.jpg?width=1200)
でも、屋根の上は暴風雨🌀
怖すぎる😱
伊勢湾台風ってこんなに怖い台風だったんだ…と思いましたが、幸い、私が住んでいるのは海からはるかに遠いところなので、高潮の可能性は多分ないと思います。
ただ、川が近いので、そこの氾濫か土砂崩れが怖いところ。
と、思ってると、今度は宮崎で竜巻発生のニュース。
ひいいい〜〜🌀
た、た、竜巻いぃ〜〜〜🌀
こんなの来たら、うちの庭においてるバスケットゴールやブランコ飛んでいっちゃうよー。(一応、ロープで固定はしてましたが)
そして、また竜巻について調べてみると、発生しやすい地形としては沿岸部、平野が多いそうなので、その点では我が家は当てはまらないのでこちらも可能性は低いのかも…。た、多分…大丈夫だろう😅
気になる川の氾濫については、近くの川の水位は観測カメラで見ることができるんですが、夜は真っ暗になるから何も見えないんですよねー😅
(撮影エリアだけライトつけてもらうとかできないんですかね?? 夜こそ怖いから川の様子を確認したいのに、暗くて確認できないんだったらカメラつけてる意味が半減するような…)
ああ…色々考えてると怖くなるので😱…もうご飯食べて寝よう。
さて。
今回の台風で、初めて『台風コロッケ』に参加してみました。
台風と言えばコロッケって最近は定番になってますよね😅
というのも、少し前に「ノンフライヤー」を買ったのです😊
これが、なかなか優秀なので、今回の市販コロッケも美味しく温め直してくれるかな—と思って💕
![](https://assets.st-note.com/img/1725079220208-sVR2PKp5ai.jpg?width=1200)
いい感じにサクっとなったコロッケを食べながら、
「ああ、きっと今夜、九州のあちこちに、こうやってコロッケを食べている同士がいるんだな。皆さん、がんばりましょうね」
と思うと、不安な夜も少し心強くなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725080179796-OgCDWCHYf2.jpg?width=1200)
コロッケって「台風への備え」なんかーい💦
いやー、ほんと日本人のこういう遊び心いいですよね。
好きです。
これからは、我が家も『台風コロッケ』の風習を取り入れようと思います🌟
これできっと、次男ハルキは「台風が来るとコロッケ食べたくなる人」に育つことでしょう。ふふふ😆
コロッケ食べて、一夜明け。
木曜日には警報も次々に来るし、朝から外は暴風雨。
まだ台風が来るのはこれからだというのに、一体どうなるんだと思って気が休まりませんでしたが…
![](https://assets.st-note.com/img/1725079155615-BP1DS3jK4t.jpg?width=1200)
午後からは予想に反して雨風は次第に収まってきました。
ひょっとして台風の目か?とも思いましたが違うみたい。
フツーに暴風雨終わったっぽい??
よかったー。
Xでは「拍子抜け」とか「煽りすぎ」とかいう意見もあるみたいですけど、こういう災害は事前準備が大事だと思うので、私的には「何もなくてよかった」「思ったより大したことなかった」っていうのが一番嬉しいことです🌟
という感じで、我が家のまわりでは被害はそんなになさそうですが、なにしろ台風サンサンさん、進み方が遅いですよね〜💦
暴風などはそんなに酷くないのかもしれないけど、雨の被害が心配。
川の氾濫や土砂災害が起きているとこもあるみたいですし。
これからサンサンがくる地域の皆様、どうぞお気を付け下さいませ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725079208525-gR4yAw2DVg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725079230161-HFa0yDGPQg.jpg?width=1200)
金曜ロードショーでラピュタやってたんですね。
朝、Xのトレンド見て吹き出しました😆
モチベアップのために、下の♥️ポチッとしてもらえると嬉しいです。noteに登録してなくてもokみたいです♪
いいなと思ったら応援しよう!
![まさり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51794055/profile_e91feb81e33ee786d598e22155da8494.jpg?width=600&crop=1:1,smart)