思ってたんとちがう、カドリー・ドミニオン
おサルの次はクマです🐻
熊本の阿蘇カドリー・ドミニオンへ行ってきました🚗
カドリー・ドミニオンはクマがたくさんいる動物園。
クマにエサやりできたり、子グマと一緒に写真が撮れたりします🌟
私が子どもの頃は「阿蘇熊牧場」とう名称で、小学校の修学旅行のコースに入っていたんですよねー。
志村どうぶつ園のパン君がいる動物園ということでも有名なところです。
カドリー・ドミニオンには、大分へUターンしてから一度遊びに来たことがあるんですけど、その時はまだ次男ハルキは生まれていなかったので、今回は、
「ハルキにもクマたちを見せてあげようー🌟」
ということで遊びに行ってきました。
というわけで、お出かけの前日、
「明日はいよいよカドリー・ドミニオンだねー💕
クマさん見るの楽しみだねー💕」
と、ハルキに話しかけると、
「え? クマ?」
「クマだよ…」
「ミニオンは?」
「え?」
「ミニオンの動物園じゃないの???」
え?
えーーーっ!?
どうやらハルキは「カドリー・ドミニオン」を「ミニオンがいっぱいいる動物園」だと思っていたようです😱
カドリー・ドミニオン。
カドリード・ミニオン?
自分に都合良く区切って勘違いしてたのか…😱 おいおい。
確かに紛らわしいけど、まさかそんな風に思ってたとは…💦
ハルキー、"ミニオン"じゃなくて"ドミニオン"なんだよーーー。
っていうか、ミニオンの動物園なんかあったら、むっちゃ行きたいわ❗❗
そんなわけで、ハルキを喜ばせようと計画したのに、行く前から、
「あーあ。ミニオンはいないのか…」
と、ションボリされるとか💦
どーゆーことだ、これは。
でも当日。
カドリー・ドミニオンに到着すると、クマたちが早速、
「エサちょうだーい」
と、立ち上がったり、手を挙げたりしてアピールしてくるので、ハルキのテンションも一気に上がりましたよ!
ヨシヨシ!
上手に口元に投げると、うまく口でキャッチしてくれるので楽しいです💕
ハルキも、
「クマ可愛いね💕」
と、喜んでエサを投げてます。
でもよく考えると、このクマたちはオリの中にいるからいいけど、こんな大きさと恐ろしいパーツを持った生き物とリアルで相対したら…と想像するとホントに怖いですよね💦
こんな手(と爪)で殴られたら、私みたいなおばさん瞬殺やん…😱
(しかもクマって走るのも速いんですよね…絶対無理)
先日、クマに襲われた方の動画を見たばっかりなだけに、結構リアルに想像してしまいました。
こちらの↓ツイートも思い出しました😅
うん、こわい、こわい。
カドリー・ドミニオン以外では絶対会いたくないですね…。
でも、カドリー・ドミニオンのクマたちは攻撃してこないし、クマ以外にもカピバラとかペンギンとかヤマアラシもいて楽しいし、園内はアップダウンもあって結構いい運動になるので(ミニオンはいないけど)思わず年パスを買いたくなってしまったアラフィフなのでした😆