![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137988402/rectangle_large_type_2_e42939b3ef452fc011fb149b9ae07258.jpeg?width=1200)
次男が4月病になったのでコナンの映画を見に行きました
毎年「ゴールデンウイークは出歩かない」「遊びに行くのはゴールデンウィーク明けの週末」をモットーにしている私。
今年もその予定だったんですけどねー。
6年生になった次男ハルキが、新学期早々、学校でイヤなことがありビエンビエン泣いて帰ってきました。
「もう学校行きたくなああいいい😱」
5月病どころか4月病になりかけています。
まずい、まずい。
「よ、よし。じゃあ、今週末は温泉行って…そうだ、コナンの映画見に行こっか❗」
無理矢理テンションあげあげ作戦です😅
というわけで、早速、別府の温泉を予約。
こういう時、"おんせん県おおいた"に住んでて良かったなーとしみじみ思いますねー😊 選択肢が多い💕
今回は別府なので(飲食店が多くて楽しい)夜はどこか外で飲めるところでご飯を食べて、ホテルは温泉入って寝るだけにしました。
節約とお楽しみの一石二鳥です🌟
![](https://assets.st-note.com/img/1713658119385-trax7E5m4Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713658129491-Wje1nlvzlZ.jpg?width=1200)
お刺身で笑顔が戻る💕
![](https://assets.st-note.com/img/1713658176228-5guagq2Yv0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713658186778-SceYkuxbeT.jpg?width=1200)
大きな天狗がいました🌟
おみくじも大吉❗やったね❗
![](https://assets.st-note.com/img/1713658198160-BL0CCy26zw.jpg?width=1200)
近くだったら、あちこち飲みに行ってみたいなー🍺
ハルキの4月病もすっかり治っている様子。
そして翌日はお楽しみのコナン映画最新作。
『100万ドルの五稜星』
見に行くでーい💕
長男アキラが小さい頃から、毎年春のお楽しみになってる『劇場版コナン』ですが、Netflixでも今、過去の劇場版が見られるコナン祭り状態になっており😅私も「早く新作見たいなー」とワクワクしてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713659237433-7QV62Iinwo.jpg?width=1200)
「今週末、ハルキとコナン見に行くよ。アキラは?」
と、長男アキラにも聞いてみたら、
「もう行った」
との返事。
もう行ったんかーい。早いな😅
そして、『100万ドルの五稜星』を見るにあたっては「まじっく快斗を見といた方がいいかも」とアドバイスを受けたので、言われた通り『まじっく快斗』の最初のあたりを見てから行きました。
以下、ネタバレもありますので、まだの方&ネタバレNGの方はお気をつけ下さい。
「俺は高校生探偵、工藤新一。 幼馴染で同級生の毛利蘭と…」
のオープニングが始まると、思わず、
「よ! 待ってましたー!」
と、声をかけたくなるアラフィフのおばちゃん😅
セリフはいつも同じだけど、毎回映像が凝ってるので、このオープニング自己紹介シーンいつも楽しみにしてるんですよねー💕
今回の舞台は北海道、函館です。
ハルキとは去年、北海道に行ったので、
「北海道、ボクも行った!」
「ジンギスカン、ボクも食べた!」
と、親しみを持って見ている様子。
やっぱり、自分が知ってる場所が出てくると嬉しいですよねー。
サザエさんが地元に来てると嬉しいじゃないですか。なんかそんな感じ。
映画内では函館のあちこちの名所が出てくるわけですが、その中でも函館山は最後のキースポット。
函館山と言えば、長男アキラが2年前に「日本一周してくるー」と、軽く出かけて、北海道スポットとして写真撮ってたところ。
函館山に蘭姉ちゃんたちがロープウエーで向かっていくシーンを見ながら、
「おおー!
アキラもこんな感じで行ったのかなー」
などと思いながら見ると、映画も2倍楽しいですね😊💕
![](https://assets.st-note.com/img/1713659547396-weH0FCbSUv.jpg?width=1200)
この日は雨だったけど
お客さんは多かったみたいです。
それにしても、初期の劇場版に比べると、どんどんアクションもスケールも大きくなっていくコナン😅
毎回、派手なアクションシーンに、
「いやいやいやいやいや」
「ありえないから!」
「あんたら人間じゃないでしょ!」
「ありえないから!」
を連発しながら、楽しませてもらっております💕
今回の『100万ドルの五稜星』でも、ありえない派手派手アクション、色んなキャラクターが盛り沢山の大騒ぎで楽しかったです。
空手の達人、蘭姉ちゃん(ストリートファイターとかランネー・チャンとか言われてる)のアクションも見所の1つですが、今回は最後の手刀が個人的にはツボでした😆
![](https://assets.st-note.com/img/1713666879244-Pqz5tu5XFW.jpg?width=1200)
ピンガ VS ランネー・チャン
あと、紅葉さんの援護も🌟
素人衆活躍しすぎ😅
![](https://assets.st-note.com/img/1713667218378-jSrpPlfa91.jpg?width=1200)
どすえ〜。
そして、今回お話のメインになってる怪盗キッド。
『まじっく快斗』の主人公で変装の名人です。
『名探偵コナン』にもよく登場してますよね。
で、変装する時に、工藤新一(コナン)だけは似ているので素顔でいける、っていうことになってるわけですが、その理由はてっきり、
「作者が同じだから」
だと思ってたのに、まさかの、
「コナンとキッドはいとこだった❗」
というラストシーンでしたね。
ビックリです。
自分が阿笠博士と同級生だったと分かった時以上のビックリです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713661459424-zKdoKYaAX0.jpg?width=1200)
「博士」と書いて「ひろし」という名前にもビックリ😅
キッドのお父さんも生きてるっぽいし(死んだんじゃなかったのか!)今後どうなるの? 黒の組織は? 赤井さん一家は?? コナンは工藤新一に戻れるの???
色々気になるんですが、一番気になるのは、私が生きてる間にコナンは最終回を迎えるのか?ということです😅
『ガラスの仮面』も(私は見てないので詳しくないんですが)1976年から始まった長期連載なので、当時の読者も高齢になっており、ネットでは、
「生きてる間に最終回が読めるんだろうか」
とか
「間に合わなかったら最終回をお墓に供えて欲しい」
なんて話も見かけたりします。
いや、熱烈ファンだったら、確かにそんな気持ちになりますよねー😅
私の場合は、そこまで熱烈ファンというわけではないけど、やっぱりコナンの最後は気になる。
蘭姉ちゃんが、コナン君に、
「全部、知ってたよ」(ニヤリ)
っていうラスト考察も好きです。
どうなるのかなー😊
こちらの記事にたくさん♥️いただきました。読んでくださっている皆様、いつもありがとうございます😊
![](https://assets.st-note.com/img/1714956018833-U4GTuT4ars.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![まさり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51794055/profile_e91feb81e33ee786d598e22155da8494.jpg?width=600&crop=1:1,smart)