![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51157680/rectangle_large_type_2_37ea3e4521ed7b85320573fd84d35347.png?width=1200)
英語教材で圧倒的成長を果たすなら「評論家」になってはいけない✋
な、なんだって?😧
「効率的な英語学習がしたい」だと?😨
ふ、ふざけるな💢✊😡💢
日本人などという低俗黄色猿に、効率的な英語学習なんてない✋😤🙅❗❗
「血のにじむような鬼の多読」で、“"圧倒的成長""✋😤😤😤❗❗
泣く子も黙る "スパルタ英語コーチ" に、圧倒的感謝☝️😉✨✨✨❗❗
やあ、こんにちは。
英会話の伝道師こと、まさぽんだよ。
今日はきみに、「本当に英語力を高める方法」というものをお伝えする。
ぼくはね、怒っているんだ💢💢
昨今の日本人たちの、英語学習の姿勢にね💨💨💨
理由は既にタイトルに出ているので、この続きは暇な人だけ読むといいよ。
このマガジンでは、英語初心者向けに、どうやって英語に取り組むと効果的な学習ができるかをいろいろな点から解説しているので、よかったらお好きにフォローやコメントなどしてみてね。
💎 英語教材の「評論家」になってしまう人たち
まあ、結論から言うと、英語力に関して圧倒的成長を果たしたいのであれば、まずとにかく「評論家」な自分からはさっさと卒業しようってことだ。
放っておくとさ、人間はどんどん "ワガママ" になってゆく❗❗
他人の作った英語学習サービスにケチをつけたり、「〇〇なのはとても残念です」だの「もっと〇〇があると良かったのに、マイナス〇〇点」だの、評論家気取りで好き勝手なワガママを言い始める。
これはマズイ。非常に。。。
何がマズイかっていうと、「自分に教えてくれる存在にケチをつける」ってことは、すなわち自分の至らない点や未熟な点に目を向けず、不都合な出来事を他人のせいにして、"自己反省" をしなくなるからである。
人生とは「日々反省、日々成長」の繰り返し。
人間たるもの、常に自分の至らない要素を周囲の動向をヒントに改善を模索し、身の回りのあらゆる存在を「先生」として、その都度深く濃厚な学びを得ていくことが "何よりも重要" なのだ✋😤
しかし、昨今のクレーマー気質な消費者たちは、己の成長可能性に目を向けることなく、ちょっとしたことでイライラし、スキあらば外部に責任をなすりつけようとする「悪しき思考の習慣」を身に付けてしまっている。
このような他責人間ばかりが増えて、世の中は良くなるだろうか❓❓❓
ぼくは、決して良くならないと思う。
確かに、社会は確かに便利になった。
今や指先ひとつで全世界と繋がることができ、
部屋から一歩も出ずに己の意見を発信することができる・・・。
そんな利便性の高い社会ゆえに、人々の横着な心も簡単に育ってしまう。
ぼくらは何か問題があれば、自分が成長して解決しようとするのではなく、口先三寸で批判を繰り出し、面倒事を全て他者に押し付けるようになってしまった。
「成長マインド」とは真逆の「お客様精神」を持つ現代人の姿である。
気を抜くと、ぼくらは簡単に「お客様」や「評論家」になってしまうのだ。
だからこそ、気を付けねばならないッッ・・・❗
💎 評論家になると成長が止まる
この世には「知識バカ」という人間がいる。
色んな場所から知識を集めては、人前で蘊蓄を披露することに喜びを感じ、空気を読まずに「己の賢さ」をアピールしたがるタイプの学習者だ。
一説によれば、この「知識バカ」は、英語や歴史を学ぶ人間に多いらしい。
こういったテーマは奥が深いので、偏った知識やマニアックな知識も集まりやすく、また、知識を得るだけで満足してしまい、それを世の為人の為に活かすことを忘れてしまう人間が多数存在する💦
そもそも言語を学ぶのは何のためか?
それは、異世界の人間とコミュニケーションを取ることだ。
ここでいうコミュニケーションとは、本を読んだり音声を聞いたりして、間接的に作者と接するという意味での交流も含まれる。
しかし、この本質を見失ってしまうと、他人の使う言語に些細なことでケチをつけたり、粗探しをしまくったり、あるいは「自分がどれだけ正しい言語をつかいこなせるか」という一点ばかりを考えるようになってしまう。
歴史も同様に、「いかに自分がマニアックな歴史事実を知っているか」を人前で猛然とアピールしたがる「知識マウント」を繰り出す人間がどこにでも生息するらしい……。
ふ、ふざけるな💢✊😡💢
重要なのは、外国語や歴史を学ぶことで、より自分自身が成長を果たすことであって、今の自分がどれほど優れているかをアピールすることではない❗
きみも、そう思わないか・・・?
もしもきみが、今回のぼくの憤りに "共感" して頂けるのであれば、きっと今後の英語学習において、スムーズに実力を高めることができるだろう。
そのくらい、語学は魂の成長に直結している❗
💎 まとめ
今回、ぼくは現代社会に対する「憤り」を表明した。
誇り高き日本人は、常に謙虚であり、常に高みを見据えて他者を尊重することによって大きな成長を遂げてきた素晴らしい民族である。
本当の意味での「誇り」を持っているなら、現状の自分に固執するような「つまらないプライド」は捨て去り、純粋な向上心を発揮すべきだ。
この意見に賛同するなら、きみにはおそらく大きな成長のセンスがある。
ぼくは普段、メインブログで色んな教材のレビューとか書いてるんだけど、それは別に他者のサービスにケチをつけるためではなく、自分自身の学習のヒントにしたり、より優れた教え方を追求するために欠かせない行為だ。
なので、ぼくの記事をきみが読めば「なるほど、こういう視点もアリだな」と、英語学習上の参考になるかもしれない✨
他にもメルマガとかではぼくの過去の濃厚な留学経験とか、初心者がどうやって英語力を高めて理想の未来を手に入れるかについてを詳しく語っているので、向上心の高い人は読んでみるといいぜ❗👍
これから英語を始めて最短で目標を達成したい人は、以下のキーワードを検索してみると良いよ🔍
今回も最後まで読んでくれてありがとう😊👍✨
まさぽん(a.k.a. 英会話の伝道師)
🥗 まさぽんのサイトマップ(全記事一覧)
🥗 初心者向け英語学習マガジン(英語を極めたい人はフォロー推奨)
🥗 このnoteを読む意義とメリット(初めての人は読んでおいてね)
Twitterもやっているよ🐣
フォローすると毎日のように有益な英語情報に触れられるよ🐥