
- 運営しているクリエイター
2021年7月の記事一覧
プロセスを売れ!!!
プロセスエコノミー
【学びたいこと】
マーケティングナレッジを高める
【概要】
プロセス自体を売る=プロセスエコノミー4
⇄
アウトプットエコノミー:
差別化が難しくなっている
★★★プロセスはコピーできない。4
うろうろアリであれ!!
しくじりが共感を呼ぶ113
<目標に向かって直線的に効率良く進むのではなく、内面から湧き出る「何か」に突き動かされ、人生を楽しみながら境界線の区別なく楽しげ
世界初のビジネス書を発見しました。
世界初のビジネス書
【学びたいこと】
4連休前に片付けた問題を次のチャンスに繋げる
【概要】
◉合わせて読みたい
「人間主義的経営」
商売術の書
世界最初のビジネス書が描かれた当時は今と背景が似ていた7
◆商売 商人 24
商売は世界を真に動かしているものであり、それゆえ、さまざまな技芸の中で最も高貴なものである。
※もし真面目に専念し、正しく実践されるならば、22
◉完全で完璧な商人を考
人を動かす7つの真の人間力とは?
ダークサイドスキル
【学びたいこと】
明日から飛躍する
【概要】
◆ブライトサイド 表のスキル
和をもって尊しとなす
あうんの呼吸
論理的思考力
+
◆ダークサイド
◉人間力で相手を動かす209
改革を最後までやり遂げるために欠かせないスキル39
人や組織に影響を与え、動かす力
空気を支配する力
人を正しく見極める力
厳しい意思決定を断行できる力41
仕事;
売り上げを上げるか
コストを下
運命を変える3つの楯とは?
自分の運命に楯を突け
【学びたいこと】
心を飛躍させる
【概要】
★★★自分自身と対決するんだ。22
いまここで爆発するんだ、26
絶望だからおしまいなんじゃない。
そこからはじまるんだ。10
こんなに弱い、なら弱いまま、
ありのままで進めば
生きがいは自分の運命と闘うことだ。11
逆に勇気が出てくるじゃないか。
ひろがり99
ひらける
◉根源としての自分との出会い
=
凡人でない自分の可能
日本を値上げせよ!!
安い日本
【学びたいこと】
絶望の中から希望の光を
【概要】
★★★「ボイス」を上げない日本人。126
日本の価格が突出して安くなっているのではないか?3
値上げされても払うことができるのか、払えないのかー。232
「安さ」はまさしく、日本の停滞と結びついているのだ。6
「日本の安さはいずれ大きな問題として日本に返ってくることになる」
〜伊藤隆敏227
「支出を減らすのではなく、収入を増やす努
がんばれないあの人へ
どうしても頑張れない人たち
【学びたいこと】
人を知る
【概要】
マイケル・サンデル
夜と霧
ディグニティの本
◆事実
★★★
頑張れない人とたちと一緒に生きていくこと。183
関わると面倒くさい人こそ支援が必要119
「そんなこと言われなくてもわかっている」69
心の叫びが聞こえてきました。64
支援したくないような人こそ実は支援の対象25
””頑張らない”と”頑張れない”は他者からはわか
開運日だからお金ことを
フィナンシャル・フリーダム
【学びたいこと】
お金を生み出したい
【概要】
自分の一部として使う本13
ヒント:
好きを追求し、好きで稼ぐ129!!
新しい信念
◉楽しみ・好きなことで稼ぐ135
★★★「裕福になることは、あなたの生まれながらの権利」だ。3
★★★億万長者になると決意した一瞬の、でも特別な経験21
★★★これまでと同じように生活するなら、7年後にも同じような数字を書く
それでも生き延びろ!!
闘うすべての人々に。6
1964年に書かれた小説
最終大陸に残された人類1万人29 331
最後のフロンティアとしての南極339
知識人全体の歴史的責任
◆哲学者の責任
哲学者が、自己の充足されている専門領域から出ることをおそれた、その発見を新しい世界観の基礎として積極的にとりいれて行くことにより、よりいっそう普遍化されたのではありますまいか?321
◆絶望
★★★突然犬が遠吠えを
売上を増やし続ける秘密の4つのモデルとは?
ストックセールス
【学びたいこと】
マーケティングをブーストする
【概要】
新規獲得のPASONAモデル
Problem 問題
Affinity 共感
Solution 解決
Narrow 適合
Action 行動
既存:
新規客の獲得に効果的なメッセージを、既存客に伝えると、流出が加速するリスクが高くなる5
本書:
既存客からの売上拡大をもたらすメッセージモデルんが確立
現状維持バイアス
ひとの歴史を変えるイノベーションとは?
人類とイノベーション
【学びたいこと】
頭をアップデートする
【概要】
イノベーションの謎
★★★出来るまでは出来るふりをしろ。43
★★★
「天才は1%のひらめきと99%の努力である。
思うに天才とは勤勉であり、根気強さであり、常識である」
〜エジソン429
「まちがうと少し傷つくかもしれないが、遅れれば命がない
試す実験の数を100から1000に増やせれば、生み出すイノベーションの数は
人を大切にするリーダーシップとは
尊厳のリーダーシップ
【学びたいこと】
自分の人生を進める
効率化
能力を高める
【概要】
本書:
人や組織の内なる力を引き出す使用説明書28
人間は誰しも価値あるものとして扱われたいのです。15
人とつながり
人はつながりたいから生きている
結論:共感と人間
人間を最も満足させる経験の一つは「自分の存在を誰かが感じているという実感」だから146
尊厳が傷つけられた時に人が最も必要とし
生身の人間という美しさ
VRをめぐる物語203:
ほとんどの人は、人生から逃げる手段としてV Rを使おうとする
僕は、僕らの人生を取り戻すためにVRを使いたいんだ。203
騎士アヴァロン165:
思考の体験の人生の転換点255
点在する自己
著者のテーマ:
”人間であること”の定義を書き換える320
宇宙の重要な法則
1.科学こそ、魔法への唯一の道である
2.人類が偉大なのは、ルールをぶっ壊す存在だから
3.愛