![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44290003/rectangle_large_type_2_50f1a358751849a6ec238cae15bc18d4.jpg?width=1200)
本「アフォリズム 525の格言集/ロバート・ハリス著」(NORTH VILLAGE)を読んで
特に気に入った言たち葉を紹介します。括弧の数字は、格言の順番です。
・「(30) 軽やかに生きることこそ最良の復讐。 ジョージ・ハーバート」
・「(50) 人生とは不思議なもので、最高のものしか受け付けないでいると、最高のものがよく手に入るものだ。 サマセット・モーム」
・「(69) 手が汗ばんできても手を握り合っていたかったら、それは愛だ。 作者不明」
・「(107) 女は男が忘れてしまうことにいつも頭を悩ませている。男は女が憶えていることにいつも頭を悩ませている。 作者不明」
・「(181) 世界を救うにはまず一人の人間を救うことだね。それ以外は全て大げさなロマンチシズムか政治だよ。 チャールズ・ブコウスキー」
・
「(244) 貧乏であることは恥ではないが、それを恥じることは恥だ。 ベンジャミン・フランクリン」
・「(380) 経験とは単に我々が過ちに付ける呼び名である。 オスカー・ワイルド」
・「(488) 勇気とは危機に直面した時に見せる気品である。 アーネスト・ヘミングウェイ」
・「(525) 己を失わない限り、己を発見する希望は持てない。 ヘンリー・ミラー」
以上が、僕が特に気に入ったものです。他にも、面白い格言、アフォリズムが多数紹介されています
#読書の秋2020