
【録画のみ】描画テスト超入門【2/28まで受付】
当日参加いただいた皆様,ありがとうございました。
只今の期間は,録画参加のみお受けしております。
録画視聴・質問受付は3/15まで。
日記に書いたり
質問紙に答えたり。
その先の無意識を読み解くヒントは
絵にあります。
有名な「バウムテスト」だけでなく
家の絵や人の絵の読み方
入門してみませんか?
気になる「あの子」の表現が
より深く理解できるようになることでしょう。

こんにちは!臨床心理士/公認心理師/精神保健福祉士/臨床発達心理士のまりぃです。
まだ若輩心理職で、【公認心理師試験・臨床心理士試験対策/心理学部生専用オンライン個別指導塾】や,【公認心理師・他専門職のための心理査定/カウンセリングはじめの一歩講座】,SNS発信/起業のお手伝い(伊藤まり名義)もやっています。
思いが高ぶって働き方・生き方の本まで書きました。読んでください。

2024年末,12/25に無料企画「絵を描いて無意識に触れてみよう」を開催しました。

絵を二枚描いていただいた後,絵を描くことにまつわる「感じ」を味わい,最後にその絵について考えるお時間となりました。
12/25は,どなたでもご参加可能な無料の会でしたので,解釈(こんな絵を描いたら,こういう無意識ですね,という見立て方)まではお伝えせず,各人の描かれた絵についてお話しするにとどめておりました。
嬉しい感想とご要望
・自分が単にメルヘン好きだと思っていたけど,こんな意味があったとは!
・紙の使い方や描いた大きさで,人となりを言い当てられるとは!
・「〇〇を〜〜と描いた意味」を質問したら,まりぃ先輩が「そしたら,△△は……って描いたでしょう?」と言い当てていくのに鳥肌がたった
など嬉しいご感想をいただきました。

同時に,
・子どもの発達に関わるお仕事の方から「グッドイナフ人物画検査を知りたい」
・家屋画の解釈を知りたい
など解釈についての講座の開催希望も相次ぎました。
そこで!
特にご希望いただいた方や当方の公式LINEご登録の方をメインに日程アンケートを実施。
家屋画テストと人物画テストの講座
それぞれ開催します!



日程(開催済み・録画参加受付中)
◆家屋画テスト超入門
開催日時:1月26日(日)20:00~21:30(延長最大22時)
◆人物画テスト超入門〜グッドイナフ人物画検査を添えて〜
開催日時:2月16日(日)20:00~21:30(延長最大22時)
取り扱う内容
・家や人物の絵を描いてみる
・描画テストに用いる道具の意味
・描画テスト後の質問事項とその意味
・むやみに描画テストを実施してはいけない理由
・検査以外のコミュニケーションとしての描画の用い方
・筆圧や描き順,大きさなどの意味
・それぞれの描き方やシンボルの意味
・知能検査としての人物画について
・その他質疑応答(ご自身の描かれた絵について)
参加資格
・公認心理師 ・臨床心理士
・その他対人支援のお仕事の方で,検査を乱用しないとお約束いただける方
(保育士,幼稚園〜高校教諭,看護師,特別支援教育士や言語聴覚士など支援職の方,福祉職など)
開催方法
オンラインZOOMにて開催。
いずれも録画参加可能です。
当日参加の有無に関わらず録画はお送りします。
録画視聴期限 3/15まで。
アフターフォロー(質問し放題)付き
当日参加の場合,その場でご質問いただけます。
後日疑問が出た場合や,録画参加の方で疑問点が出た場合,
3/15までの間,ご質問を受け付けます。
いただいたご質問で,プライバシーに関わらない部分は,全体に向けて共有の形でお返事してまいりますので,お互いの学びになること間違いなしです!
参加方法・料金
家屋画テストまたは人物画テスト 片方のみの参加 5500円(税込)
両方のご参加 8800円(税込)
参加方法は,録画でも当日でも料金は変わりません。
お申し込み
お申し込みはこちら→お申し込みフォーム
まりぃ先輩その他活動
無料コミュニティ【一般の方向け】

一般の方に知っておいていただきたい「カウンセリング」や心理学,臨床心理学について語っていきますので,どなたでもご参加ください。参加はこちら
(facebookを活用しています。お友達申請もお気軽にどうぞ)

4期満席
各種活動→総合受付公式LINE
twitter、YouTube,豊かに学び豊かに生きる臨床心理士のためのInstagram、
SNS発信/起業のお手伝い