
7つの習慣名言集(2/9_ミッションステートメント)
こんばんは。今日も7つの習慣名言集を音読しました。
今日の言葉は、ミッションステートメントについてです。
2月9日の言葉
人は変わらざる中心がなければ、変化に耐えることができない。
実践に向けて(習慣:知識・スキル・意欲)
自分はだれなのか、何を大切にするのかを明確に意識する。つまり、ミッションステートメントを持つことで変化に対応する能力が著しく高まるということのようです。
「ミッションステートメント」というと仰々しく聞こえますが、一言でいえば「信条」ということでしょうか。
フランクリンプランナーのサイトで例や書き方が紹介されています。
私自身も手帳は、フランクリンプランナーを長いこと愛用しています。
愛用して成果はどうかというと、おそらく、このプランナーに出会えたから仕事、家族関係など今の自分があると言えることが多数あります。
私は、東日本大震災を機に転職をしました。
決断し、行動、結果につなげるプロセスこれを計画し実行できた背景には7つの習慣がありました。
完璧に実践することは、なかなか難しいですし、意識しないとできていたこともできなくなるときもあります。
無意識で実践できるレベル、実践しないと気持ち悪いというレベルに達すれば習慣化できたと言えるのでしょうがまだまだですね。
日々、ミッションステートメントを見ながら行動していきたいものです。