![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159745353/rectangle_large_type_2_865cde4ca3073a14660ce43e2f799068.png?width=1200)
【気血を巡らしている今の身体の変化】
おはようございます。
ここ数日で随分と寒さが増して、手足が冷えます。
私は、春夏秋冬いつでも冷え性で(冷え性がデフォルトすぎて異常さに気づかないこともしばしば😅)寒さに弱いですが、気血を巡らすことを意識して生活しています。
また今度「気血を巡らすためには?」ということも書いていきたいと思います。
ーーーーー
【現段階で感じている身体の変化】
Before→After で書いていきます。
①トイレで絶対起きる&夜寝れない→
熟睡できる(トイレで起きない)
小学生の頃から、ずーと、ほとんど毎日夜中にトイレに起きていました。朝まで熟睡できる時は、ほとんどないから、逆に熟睡できた日は「あれ?なんかおかしい」と思うほど。寝ても起きても頻尿タイプでした。
それが気血を巡らすようになってから、不思議と起きなくなった!
「夜寝て、そのまま朝起きる」に。
また昨年は心臓がバクバクして眠れないことも多かったので、
こうやって普通に寝られることが本当に嬉しいです。
②なんか分かんないけど朝から目がしんどい(乾いている感覚?)→
目が一日中疲れない
朝からとにかく目が疲れている、しっかり寝たのに、全然疲れが取れていないという感じでした。身体がしっかり休めているかどうかは、目の軽さ具合に表れると思います。(個人的な経験により)
だから、集中しようとしても目がギューってしんどくて、すぐに「限界!!」のサインが出ていました。(だから本も読めないし、勉強も集中できない)
でも今は、感覚的なところではありますが、
目の周りが軽い! 目がパチってちゃんと開くみたいな感覚があります。
だから勉強を復活してみよう!って思えるし、こうやって今文章を書けています。
次の目標は、コンタクトをしていても目が疲れなくなることです。
今までの私は、コンタクトをつけて10分したら外したい、、、と思うほど
ドライアイで、いつも目薬を差していました。
また変化があれば書きますね♪
③一日中、座るか寝転ぶことしか出来ない日があった
→自然と何かをしたいという気持ちになってきた
これはすごく大きな変化だと思います。
今は働いていないので、よく友達に「一日何して過ごしているの?」と言われていました。その時に、「あ、私なんもしてないわ。ほんまにその瞬間生きているだけで精一杯やから、何かするとかじゃないねん。ただボーと座ることや寝転ぶことしか出来ない時もあるし、出来る時は家事をゆっくりやっていたら日が沈む、みたいな感じ😅」って答えていました。
だから、少し先の未来を考えたりするのが出来ない。そんな余裕ない、みたいな感覚でした。その日1日生きるのに精一杯。休んでいるのに、疲れやしんどさは抜けない。でもまた同じような明日が来る。みたいな感じ。
どうやってこれを抜け出したらいいのか?しかし今の自分にはこの生活を抜け出すパワーも気持ちもないな、、、。みたいな感じです。
今はまだ気血をめぐらしてから1週間程しか経ってないのもあるかもしれませんが、以前の自分に比べて、前向きに少し先の未来のことを考えられたりするようになりましたし、それに向かうための行動も自分のペースではありますが出来るようになってきました。
ゆっくりかもしれませんが、自分のペースで動けていることが本当に嬉しいです。
とりあえず今日はここまで♪
まだ変化はあるので次回紹介いたします。
ではでは、寒いので暖かくしてお過ごしください。
ーーーーーー
https://saitamadetox.com/hutorugenin/
私が【気血を巡らすこと】を学んだのは、⬆️こちらの埼玉デトックス道場です。
「meguriのnoteか、Threadsを読んだ」と予約していただけると、とても励みになります!
なにか質問などあれば、プロフィール欄からインスタにDM もしくは
noteのコメント欄にお願いします✨
私もまだまだ改善中ですが、私の経験の範囲で答えられることは包み隠さずに伝えたいと思っているので、お気軽にメッセージしてください♪
こんなことについて書いてほしい!などありましたらお気軽にコメント欄までお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![meguri](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110550428/profile_8ec0cc5d691ecab0456c781ded18955a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)