見出し画像

誕生日

今日は誕生日です。

本当は
ひたち海浜公園のコキアを見に行きたかったのですが、
残念ながら雨です。


家でのんびりすることにします。


昨年の誕生日のブログを読むと、
もうかなり元気に回復してきています。


2年前、
一昨年の誕生日は悲惨でした。

離脱症状がまだまだ激しくピークで
耐えれなくて、
頓服薬としてベンゾジアゼピンのレキソタンを飲んでしまい、
奇異反応を起こして、
興奮錯乱してました。


刃物を自分の手の甲に突きつけたりしてましたねぇ。

レキソタンの断薬も苦労しました。

減薬断薬を本格的に決断する前年に、
ほぼレキソタンを一気断薬しました。


レキソタンは毎日、朝昼晩処方で飲んでいて、
かつ頓服薬もレキソタンでしたので、
よくプラス1,2錠飲んでました。


まさに悪魔の薬
レキソタンではなくレキサタンです!


当時毎日通ってた整骨院のK先生が、
レキソタン飲んでると、あなた変。
やめた方がいいと言い始めました。

で、
主治医に
「レキソタンは飲まない方がいいと思いますか?」

と聞いたら

「レキソタンは良くない薬だから、
飲まない方がいいよ」


アッサリ言うじゃないですか!

「じゃあ、なんで、あなた処方してるのよ!」

内心思いましたが、
前主治医の処方を基本は引き継いでるので、
悪いのは前主治医です。

で、
じゃあ、レキソタンやめます!

と言うわたしに、
主治医も「その方がいいよ」と、
アッサリ一気断薬になりました。


当時は「一気断薬」という言葉も危険性も知りませんでした。

ベテラン精神科医の主治医も知らなかったのでしょうね。

酷い目に遭いましたよ!


救急車にも乗りましたし、
予約診療日以外にも病院に駆け込みました。
それこそ、
痙攣して精神状態も変になって。


よく、
謎の注射を打ってもらうと、
ボォーとしてトロトロと落ち着いてました。


ベンゾゾアゼピンの液体注射だったんでしょうね。

ベンゾのレキソタン一気断薬で、
痙攣や発作を起こして病院に駆け込み、
ベンゾ注射で朦朧とする。



なんとも「医学的にありえない」ことを
してました。
いや、されてました!


いやぁ、
精神科医の医学的知識って、
どうなってるのでしょうね??



3,4ヶ月は本当に凄いことになってましたねぇ。

よく耐えたと思います。
我ながら忍耐強いんです。

でも
レキソタン断薬により、
わたしは酷い不眠になりました。

いまなら、
離脱症状の「反跳性不眠」とわかりますが、

前主治医が「双極性障害2型」と病名を
変えたので、

新しい主治医も
「躁状態なのかな?」
なんて言ってました。


今なら大きな声で言います。


違うよ!!
大量に飲んでたレキソタンを
一気断薬したから、
酷い反跳性不眠が起きてるんだよ!


って。

こんな簡単なことを、
大病院精神科のトップのベテランドクターが
わからない。


これが、
日本の精神医療の現実です。


大きな声で言います。

8〜9割の日本の精神科は怖いですよ!
通院してたら人生台無しにしますよ!

って。


自分が幸運な1割ほどの名医である
精神科医に診てもらってると、
確信抱けてる人は、そのままどうぞ。



で、
ベンゾジアゼピンの離脱症状で、
不眠含め精神状態も身体状態も激悪化してるのに、

治療と称して、

最強睡眠薬サイレースがどんどん盛られて、
さらには、
双極性障害の薬として、
気分安定薬やらメジャーがどんどん盛られて、

わたしはデブな廃人になっていくのでした。




話は今日に戻りまして、

今年の誕生日。

多分家族4人で過ごすのは最後かもしれない誕生日。


昨日、
娘が高級で有名なお店で、
とっても立派なフルーツタルトを買ってきてくれました。


息子は、
木曜日から転職の面接のため大阪に行ってます。

今夜帰ってくるので合流して、
駅前の行きつけの「モッツバー」で外食します。


私もやっと🍺を美味しく飲めるまで、
回復できました。



娘の裏情報によると、

息子が誕生日プレゼントに、
IPod proをくれるようです。

高級イヤホーンです。楽しみ。

美味しかったです!
二日間かけていただきます。

百均で購入した猫用のハロウィンコスプレ
🎃

気に入らないようです。

心なしか、
悲しそうでした。

「どうして、こんな目にあわされるの?!」

って感じ。


いやぁ、

わたしの精神科通院してた5,6年。

振り返って思うことは


どうして、こんな目にあわされたの??
なんの罰なの?!



って感じですかねぇ。


いいなと思ったら応援しよう!