![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49808478/rectangle_large_type_2_2ff2f60c4fc81fc887d90ea7afacb10e.jpg?width=1200)
デパス依存のおじいちゃん
今日は、
実家近くの整骨院のk先生に
久しぶりに会いに行きました。
ついでに電気を当ててもらい、
頭首肩をマッサージしてもらいました。
電気と言っても、
脳に電気ショックを流したわけではありません。
脳に電気ショック怖いですね。
知人の脳外科医が
それだけは絶対にやめた方がいい!
と
助言してくれました。
取り返しつかないことが起きる可能性あると。
実家で療養中、
整骨院には毎日のように通い
お世話になりました。
離脱症状中は
頭痛が本当に酷くて、
頭が痛い痛い
と
よく訴えて頭をマッサージしてもらってました。
離脱症状の頭痛は、
不思議なことに片頭痛の時に飲んで
よく効いていた
ロキソニンとか
全く効果ありませんでした。
向精神薬がずっと入ってた脳から、
薬を抜いたから、
そりゃ脳がめちゃくちゃになり、
元に戻ろうとして、
苦しんでる頭痛なんだろうなぁと
思ってました。
頭痛目眩等は、
向精神薬をやめたり変薬した時は、
いつも出てたような気がします。
離脱症状で本当に
頭痛や目眩には苦しみましたが、
不思議とマイナスには感じませんでした。
脳が元に戻ろうとしてがんばってる!!
と
感じれてたからです。
よく寝込んでましたけどね。
整骨院のK先生とは、
5ヶ月以上ぶりの再会です。
本当に元気そうだ!
声と目が違う!
と
言ってもらえました。
いろんなお話をしましたが、
K先生が、
ちょうど雅子ちゃんに聞きたいことがあったと、
話し始めました。
整骨院のお客さんで薬を飲んでるけど、
どうもパーキンソンみたいな症状が出てきたし、
転びやすいし不調で、
もしかして飲んでる薬が悪いのかなぁ、
と相談されてたらしいです。
雅子ちゃんはすっかり薬に詳しいから知ってるかな?
と
相談されました。。。
何のお薬を飲んでる方なの?と聞いたら
デパスとのことでした。
私が咄嗟に感じたことは
「でた!デパス!」
悪名高きデパスちゃん。
年間約12億錠処方されてる、
全国民にならすと、
1人10錠飲んでる計算になるという、
日本中にはびこってる向精神薬デパス。
最近は、
その薬害が周知され、
週刊誌やネット記事などで、
度々とりあげられてます。
FRIDAYスペシャル記事では、
発売から30年深刻な副作用が次々と!
という大きな見出しで記事になってました。
そこでは
依存性が認められコカインやヘロインと同じカテゴリーに!
厚労省が精神障害を認めた!
と
しっかり書かれてました。
整骨院のK先生に
デパスは良くないですよ、
少しずつ減らした方がいいと、
その人に言ってあげた方がいいよ
と
言ってから、
その人何歳?と聞きましたら
なんと
80歳のおじいちゃんで
内科で10年以上前からデパスを処方され、
毎日飲んでるということでした。。。
80歳のおじいちゃん、、、
それを聞いて私は
「その人にはデパスの弊害とか、
あまり言わない方がいいかもしれない。
もう今まで通り毎日デパス飲んで共存して、
寿命を迎えた方がいいかもね」
と
考えを翻してしまいました。
おじいちゃんはネットも見ないということなので、
自分でベンゾの弊害調べることもできないし、
減薬方法調べることもできないし、
というか
それより
そのお年で離脱症状耐えられないだろうし、
耐える意味もないと思ってしまいました。
デパスは向精神薬だけど、
精神科以外で処方されてることの多い薬です。
日本の製薬会社のお薬だからか、
日本中に蔓延してる印象です。
ちなみに私も7,8年前に頓服で飲んでました。
私も精神科以外で出されてました。
逆に飲んでる途中に心療内科に通院して、
そこのドクターに、
デパスは危険ドラッグだから
やめましょうと、
やめさせられた経緯があります。
70歳頃から、
10年以上も毎日おじいちゃんに
デパスを飲ます処方をしていた
その医者は罪深いと思いました。
おじいちゃんは
最近とみに体調悪く、
その症状を聞くと、
あぁ、ベンゾが犯人の症状ばかり
と
思いました。
最近は物忘れも酷く妄想?幻覚のような症状まで出てきてるそうです😰
60歳ぐらいで、
減薬断薬成功した人を
何人か知ってますが、
かなりの少数派。
高齢になってからの向精神薬の減薬断薬は
かなり厳しいのが現実と思います。
体力気力知力があるうちに、
減薬断薬を決意できただけ、
幸運なのかもしれません。