
鹿写真撮影記 #2 朝の吉城川
いきなり目玉な場所のご紹介です。1回しか撮影チャンスがない方はここで待ち受けるのが一番良いかと!
拡大地図はこちらです。
春日山から流れ出た吉城川が奈良公園を南北に分けるように走っています。
近鉄奈良方面からバスに乗ってきた場合、東大寺大仏殿のバス停(地図左下のバスマーク)で降りて少し公園内を歩きます。広大な奈良公園エリアの入り口近くです。
南側から北方面を撮影すると朝日が差し込んで靄のように幻想的にとれますのでおすすめ。川まで降りることもできます。こんな感じで鹿が川に入っている姿もみえますよ。
この辺りの紅葉は本当に見事ですので、おすすめです!
吉城川の中ほど左右に渡れるように石が配置されています。そこを鹿が通る瞬間も絵になるので是非。望遠、要ります。
これは川から土手を見上げたところ。ここで見返ってくれたらよかったんですけどねえ
この絵はなかなか撮れません。
撮影に適した時間(秋)
日の出時間ではまだ山に太陽が隠れているのであまり明るくはありません。
少し経つと春日山の南から陽が射してきます。
右の赤い線が日の出方向。11月下旬ごろです。
6時半に宿を出て7時前にスタンバイで十分間に合いました。
吉城川の南岸川には林があります。その中に鹿がいたら、木や葉で朝日を隠して撮ると幻想的な感じで撮れます。
ぜひ早起きして撮影してみてくださいね。