
【本】「ゆとり世代の評論」かと思ったら、もの凄くゆるいエッセイで、のけ反ったあと、ファンになった話
本との出会いは往々にしてそのようなものだが……

朝井リョウという人を知りませんでした
「桐島、部活やめるってよ」の作者らしいことをあとで知りますが、かといってその作品を読んだことも観たこともありませんで。
「ゆとり世代」についての評論かと思い取り寄せたら、
最初の章が、成人して数年たった筆者の、信じられない下系の粗相エピソードで、目眩。
その後も腹の弱さのせいで人間の尊厳ギリギリな話のオンパレードで…
ええ、一気読みでした。
どうやら、これは三部作のエッセイらしい。
「風とともにゆとりぬ」
「時をかけるゆとり」
この二作品(バカみたいなタイトル)とセットと知っていれば手を出さなかったものを…
ハマったからには、しかたない
読みきります。
朝井リョウをご存じの方も多いと思いますが、頭を空っぽにしたい時におすすめです。