〝献立表〟でnoteはもっと楽しくなる
note書く時のネタって、どーやって決めてます?
やっぱ〝閃き型〟の人が、多いのかな…😅
その日 その瞬間に
〝降りてきた〟ネタを書く感じ?
少し前は、自分もそーしてたんですけど
ちょっと限界 感じちゃいまして…😰
そんな毎日毎日ネタ降りてこないってば(-。-;
作家やライターさんじゃあるまいし
〝書きたいことを書けばいい〟
って、よくいうけど
そんな〝書きたいこと〟なんて
次々と湧き上がってきます??(ーー;)
のんびり待ってたら
スグ1ヶ月とか経っちゃうよ😹
とゆーことで、変えてみたんです。。
「ネタの決め方」を😳
〝降ってくる〟のを待つんじゃなくて
強制的にスケジューリングしてしまえ、と😎
むこう1週間分のネタを、事前に考える😤
この日はなにかの記念日じゃね?
いや、イベントないかな?
何もない…じゃあ持ちネタから引っ張ろか😰
こんなふうに未来を予想しながら
その日の最適なネタを考えていく…
当然〝ネタ被り〟も出てきます…😓
あ!ここジャンルがダブってる…とか
なんかバランス悪いなぁ…とか
この作業
いわば悪戦苦闘なんですけど😅
実は意外と自分が楽しんでることに
最近 気付いたんです…😍
まだ記事そのものは書かずに
ネタ考えてるだけの段階ですからね😂
構成はこんな感じにしよーかとか
ちょっと文体 遊んでみよーかとか
要は〝妄想〟を楽しんでる感じ?(⌒-⌒; )
でね、この感覚って、何かに似てるなー
なんだろーなーって思ってたら
こないだ見つけましたよ😳
これ〝献立表〟だ!って(・Д・)
小学校の給食の〝献立表〟
ウチの冷蔵庫にも貼ってる
子どもが毎朝みて一喜一憂してる(//∇//)
たしか自分も子供の頃
カレー、ソフト麺、コッペパンの日は
テンション上がったな〜( ̄◇ ̄;)
あの感覚だ!!と😂
という訳で
〝献立表〟でnoteはもっと楽しくなる
完全に個人的なお話で失礼しました😅
最後までお付き合いただきありがとうございます
スキ・コメントもらえたら嬉しいですm(._.)m