
金曜日の随筆:現状打破する金曜日
来週は一週間、夏休みをいただきます。前後の土日も合わせると9連休という長期休暇になります。
7月中盤から8月にかけては、色々と慌ただしい日々でした。あらゆることが整わず、不本意な時期でした。この長期休暇の間に、心構えや生活習慣、体力といった土台となる部分を立て直し、身体の内面からエネルギーが湧き出てくるように、メンテナンスをします。今、このnoteを書いている時間から変革に向けて活動開始!「現状打破する金曜日」のスタートです。
このところの自分の言動・態度・立ち振る舞いは、深く反省しなければいけません。良くない状態を自ら作り出してしまっていました。不調の原因が自分自身にあることに気付いているのに、心が捨て鉢になってしまい、全く修正の出来ないヤバい状態が続きました。この数週間は、不都合な向き合いたくない現実から逃避して酒量もかなり多くなっていました。
どんなに素晴らしい本を読んでも、救いを求めて感銘を受ける話を聞いても、自分にとって未知な新しい知識に触れようと努力を積み重ねても、自分がそれらを受け容れられる精神状態になければ無駄です。いくら有益なものを取り込んでプラスのエネルギーで内面を満たそうとしても、次々と抜け落ちてしまいます。必要な養分すらまともに吸収出来ず、無駄に空回りし続けるだけで終わってしまいます。
私を取り巻く周囲の環境は一向に改善しません。他力本願を諦めて、自力でもがこうとしていることは、素直に評価したいと思います。でも、向かうべき方向性やアプローチがずれていたように思います。不甲斐ない自分に自問すべき内容が次々と浮かんで来ます。
・何に苛立っているのか?
・何に怒りの矛先を向けているのか?
・現実と対峙したいのか?それとも、現実から逃避したいのか?
・何処へ向かい、何者になりたいのか?
・周りに何を求めたいのか?
・破壊したいのか? 修復したいのか?
・繋がっていたいのか? 離れたいのか?
・守りたいものは何? 捨てたいものは何? …
この休み期間に、これらの問いに嘘をつかず、時間をかけて丁寧に向き合っていきたい。正直な感情を抑え込まず、一旦全て吐き出して、スッキリさせる。そして、そこからまた新たな気持ちで歩き出したい、と考えています。
金曜日の持つ不思議な解放感が、私を楽にしてくれます。Friday comes and saves me tonight... 恥ずかしさを捨て、今の素直な気持ちをnoteに書き残すことで救われている気がします。
いいなと思ったら応援しよう!
