マガジンのカバー画像

Markover 50 の日々の軌跡

398
日記のようなものを集めています。
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

倖せの一年を送る

2024年の大晦日を迎えました。年の瀬を迎え、「今年は、まあ、いい年だったなぁ....」という想いが込み上げてきています。冷静に判断して、とても恵まれていて、色々感謝したいことの多い一年でした。『倖せの一年を送る』というフリーな内容にて、軽めに締め括ります。 大切な人と過ごす年末意識的に『倖せ』と綴ったのは、普段は軽視しがちな人の有り難みを、今年の師走は強く感じているからです。幸せは、人と一緒に味わうのが一番だな、と思います。昼間は、カードの支払い、不在時に溜まっていた郵便

最後まで油断なく

2024年も残り1週間余りとなってきて、ラストスパートに入る準備です。クリスマスイブを明日に控え、『最後まで油断なく』という、自分自身を鼓舞する繋ぎ投稿です。 無風のようで、色々あった一年そろそろ、2024年の一年を総括する時期に来ています。インフルエンザが猛威を奮っており、不穏な空気が漂っています。週末、長距離電車移動で体力を結構使ったので、平日は養生する必要を感じます。 まだ整理が付いていませんが、無風だったようで、色々とイベントのあった一年かもしれません。じわじわと

石破茂氏を評価しない人の意見を探る

本日は、2024年の政治の総括の意味で、今年10月に内閣総理大臣に就任した石破茂氏についての批判にはどのようなものがあるのか、探ってみようと思います。 政治家・石破茂を批判するヒントを探る2024年師走の真っ只中です。連日国会審議も続いています。2024年10月27日に行われた第50回衆議院議員総選挙で、自由民主党は大幅に議席数を減らし、過半数割れの敗北を喫しました。それでも、自民党総裁・石破茂氏は首班指名を受け、内閣総理大臣の地位にあります。目下、選挙で躍進し、閣外協力関

師走の静かな夜

2024年も、後2週間余りです。私は、クリスマス当日を迎えるまでの、何となくふわふわしていて落ち着かないこの時期の空気感が好きです。クリスマスを迎えると急に慌ただしくなり、その後は師走よろしく一目散に時間が過ぎ去っていく印象に変わりますが、その直前のこの時期は、ゆったりと時間が滞留している感覚があります。本日はそんな瞬間を切り取った『師走の静かな夜』と題した日記を残します。 有り余る時間を贅沢に使う朝から寒さを感じる一日でした。暖まるものを身体が欲している気がしたので、帰宅

豚汁を巡る考察

連日の氷点下にようやく身体が馴れてきて、ようやく生活リズムを整えられそうな手応えを感じています。今日も日常の日記投稿になりますが、冬になると恋しくなる豚汁についての考察です。 豚汁支持者豚汁は、私が年中食べている好物料理です。外食して味噌汁を豚汁に変更できる店では、大体豚汁にチェンジしています。冬に食す豚汁を別格だと思っています。冬になると最低でも週一回は食べたくなるので、豚汁が定番の「かつや」への訪問回数が増えます。横浜の自宅へ帰る時は、具沢山の豚汁を妻にリクエストします

12月の断捨離

本日は、繋ぎだけの送りバント投稿です。 12月は断捨離計画今日は、昼間仕事が落ち着いていました。空き時間を使って、この一年を振り返って断捨離する案を考えていました。単身赴任も3年を超えてくると部屋にモノが増えていて、何だか散らかっていることに心を痛めています。もっとシンプルに暮らしたい、という欲求が満たされません。 元々掃除が嫌いで、子供の頃から片付けが苦手なので、極力モノを増やさないように気をつけていたつもりでしたが、気付くとかなり乱雑になっていました。元凶は歯止めを欠