![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99661658/rectangle_large_type_2_d994cb48c0acd0041551a3230156c503.png?width=1200)
ひきこもり日記*3月の。小さな日常
◆花粉がわたしを襲い、春だなあとしみじみする。このまま乾いてひからびて、ミイラのように残っていくのはいやだと水を飲む。
◆読むことと眠ること。楽しみなはずなのに、ときどき苦痛。いたいよう。むりしなくていいよとじぶんにささやく。
◆やりたくないことを全部やらなかったら、じぶんがダメになるのか?やりたくないことを人に頼むのさえいやだと思っているわたしは、このままいやなことをやり続けるんだろう。換気扇の掃除をやるのだ、わたし。
◆歩くこと。手を動かすこと。ぼーっとしたままカラダを動かしていると、瞑想状態ですっきりする。自動書記で手帳を書く。酔っ払いに有効。
◆感情を感じる。いいことだけじゃなく、悲しいとかつらいとかイヤな感情をしっかり感じて、感じきったらあとは飽きるから、水を飲んで水に流す。
◆感謝のきもちを無理につくらない。感謝のきもちはわいてくるもの。読んでくれてる人がいるから書けるし、コメントいただいてうれしいから、ありがとう!って叫びたくなる。そして書いてくれてありがとうと想う。
◆夢をとりにいく。100円のチョコレートを食べることが夢ならば、簡単にその夢を叶えてあげられる。じゃあこの夢だってとりにいけばいいじゃん。ブロックはずして、なにができるかなんて考えなくても、とりにいけばいい。
◆ミラクルはそのへんにころがってると思う。それをミラクルだと思えばいいだけのこと。今日もお酒がおいしい。奇跡だ。
◆夜見る夢が具体的な異世界で、夢研究者のわたしはそれで小説を書いてみようとメモするけれど、書いていくそばから忘れていく。今日の夢も逃した。
◆スキ制限がつらい。スキだと言いたい。
◆『死ぬ気で書く』と言ってる漫画に2回会った。わかる。それ伝わる。わたしは読むチャネリングが得意だ。
◆ゾーンに入る音楽を聴いていると、ほんとにゾーンに入れる。25分集中して5分ぼーっとする。ぼーっとできないときは、ぼーっとすることに全力を出す。
いいなと思ったら応援しよう!
![PONO@こもりびと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44564190/profile_5230aa07cb9e37a3546e18cea6305697.png?width=600&crop=1:1,smart)