
- 運営しているクリエイター
#バンド
第7話 あの「広島」を知らない第1ひとりっ子政策世代
←第1話 (みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました)
Today's Pick
Crimson Dawn (Dying Fetus) 'Second Skin'
バンド、ヤックで世界中を回る中、ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカと同等に不思議の国だったのが中国だ。日本では特に特有のパクリ文化と雑で横暴なキャラで親しみがあるのだが!今ではその米中摩擦が緊迫して世界への影響がどう転ぶ
第5話 熱いブラジルの夜
←第1話 (みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました)
Today's Pick
Yuck 'Glow & Behold'
ブラジルでの初めてのライブはサンパウロで、企業スポンサー企画のライブ1本のみだった。世界の反対側まで1本のライブの為に、経済的ではないと思うかもしれないけど、こうゆうコーポレート系のライブはギャラがすこぶるよかったみたい。特に忙しかった2011年、6月はバルセロナの
第1話 不思議の国ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカへいざ出陣
今日のアルバム
1.Whitney ‘The Light Upon the Lake’ (2016)
<ありがとうございます。みんなの文藝春秋で取り上げていただきました>
そして再び私たちは出発の時を待ちわびていた。日付は2011年1月26日。ツアー初日、25日のNYのマーキュリーラウンジのライブには間に合わなかった。次のライブは今夜、ブルックリンのグラスランドで演奏する予定だが、3人のパス