限界まりんの生活状況 ライフサイクル編

このマガジンでは限界まりんの生活状況とその中で生き延びる工夫を紹介していきます。第1回目となるこの記事では、限界まりんの限界の様子をお伝えします。本当は写真付きで限界状態をお届けしたいのですが、写真を撮ることもできない限界状態なので、限界まりんの家の状況写真は別記事に。(2020.3-4の状況)

●1日単位:朝から調子のいい日

5:00 中途覚醒。
運が悪いと夜中に用意した枕元の朝ごはんと昼ごはんの2食分を睡眠性の摂食障害により過食してしまう。過食してもしなくてもすぐ寝る。

7:00 起床。
5年くらいロゼレムという体内時計を整える睡眠薬を飲み続けてとりあえずこの時間なら一度目が覚める体を作れた。毎日同じ時間に30分単位のズレなしで服薬するので努力の賜物。
朝起きた瞬間に目がシャキッとしてるので、シャキシャキしてるうちに家の中の家事をすることもある。ちなみに頻度は2週間に1回あるかないかくらい。しかも大体は趣味のペットと遊んでるだけのことが多い。

13:00 昼寝休憩。
午前中の家事で全身疼痛。体を休めないと動けなくなってトイレにもいけなくなるため、布団に篭る。布団で横たわっていても治らないので、基本的に睡眠が必須。眠れなければ頓服を使ってでも寝る。

18:00 昼寝から起床
疼痛は回復していることが多いが、だるさのようなものが残っていて、寝起きのトイレに立てないことも多い。同居人がいないことの多いタイミングなので、水分補給も栄養補給もできずにツイッターを見ながら横たわる。

20:00 活動開始
体を動かせるようになるのでトイレや食べ物探し(屋内)に出かける。水分補給がいつでもできるように枕元の電気ケトルにお湯を目一杯沸かしたりする。
大抵、私の生活水準で食べられる食べ物がないので、深夜の同居人帰宅まで空腹との戦いになる。
21:00から日課のライン交換日記の時間になるので1日の振り返りと体調管理の項目をメモ帳に書くなどする。

21:00 日記タイム
日記に参加してくれてる人のためだけに取っておいている時間。互いの安否確認の意味もあるので必ず時間内に日記を投稿するか、予定がある時や具合の悪い時は日記タイムの前に申告する。日記に現れない=異変/緊急事態と判断されるので、安心システム。
時間制限と会話の内容制限のある中で毎日やりとりをする相手がいるというのは自分の周りに人的サポート資源を増やすことになるし、社会参加の一つになるので訓練として続けている。

22:00 ペットのお世話
寝る前にペットの餌と水やりをする。掃除は夜はやらない。掃除は元気なときに昼間やる。夜は餌と水のチェックをささっとして、なるべく長居しない。
ペットの部屋に長居すると体が動かなくなって眠くても部屋の布団に戻れなくなり、助言や介助が必要となるので、意識的にテキパキ終わらせる。

23:00 服薬
その後眠くなるまで、その日のコンディションに合わせながら、Twitterや読書やnote更新や自助グループ関連の運営をしている。

25:00-28:00 入眠
日によるけど。睡眠薬の減薬と頓服の減薬をしているので、最近はあまり入眠がうまくいかない。

●1日単位:午後から調子の良くなる日

5:00 中途覚醒。
運が悪いと夜中に用意した枕元の朝ごはんと昼ごはんの2食分を睡眠性の摂食障害により過食してしまう。過食してもしなくてもすぐ寝る。

7:00 起床。
5年くらいロゼレムという体内時計を整える睡眠薬を飲み続けてとりあえずこの時間なら一度目が覚める体を作れた。毎日同じ時間に30分単位のズレなしで服薬するので努力の賜物。
枕元の朝ごはんをその場で食べて再び即寝る。

13:00 二度寝から起床
朝ほどではないが眠気があるまだ動けないため、ツイッターやLINEの自助グループを回しつつ過ごす。そのうち寝落ち。

15:00 三度寝から起床と覚醒
動けるようになっている。午後なので家事などをすることはない。メルカリの発送やペットの部屋の掃除など趣味に近いことのやるべきことをやる。

18:00 飼育開始
早めに布団に入って夜の活動時間を増やしつつ入眠も早くしたいのでペットの世話を始める。でも、時間に余裕があるので割とだらだらとペットと遊びながらする。

20:00 布団に戻る
夜の活動時間に入る。読書やキャス朗読やツイッターやラインピアグループの運営やその他もろもろの書類作成など、スマホでできる範囲のことをする。読書は気分が乗った時のみ。
21:00から日課のライン交換日記の時間になるので1日の振り返りと体調管理の項目をメモ帳に書くなどする。

21:00 日記タイム
日記に参加してくれてる人のためだけに取っておいている時間。互いの安否確認の意味もあるので必ず時間内に日記を投稿するか、予定がある時や具合の悪い時は日記タイムの前に申告する。日記に現れない=異変/緊急事態と判断されるので、安心システム。
時間制限と会話の内容制限のある中で毎日やりとりをする相手がいるというのは自分の周りに人的サポート資源を増やすことになるし、社会参加の一つになるので訓練として続けている。

22:00 服薬
その後眠くなるまで、その日のコンディションに合わせながら、Twitterや読書やnote更新や自助グループ関連の運営をしている。

25:00-28:00 入眠
日によるけど。睡眠薬の減薬と頓服の減薬をしているので、最近はあまり入眠がうまくいかない。

●1日単位:1日中調子の悪い日

5:00 中途覚醒。
運が悪いと夜中に用意した枕元の朝ごはんと昼ごはんの2食分を睡眠性の摂食障害により過食してしまう。過食してもしなくてもすぐ寝る。

7:00 起床。
5年くらいロゼレムという体内時計を整える睡眠薬を飲み続けてとりあえずこの時間なら一度目が覚める体を作れた。毎日同じ時間に30分単位のズレなしで服薬するので努力の賜物。
枕元の朝ごはんをその場で食べて再び即寝る。

13:00 二度寝から起床
朝ほどではないが眠気があるまだ動けないため、ツイッターやLINEの自助グループを回しつつ過ごす。そのうち寝落ち。

18:00 三度寝から一時覚醒
ツイッターとLINEピアグループに異常がないかだけ確認してまた即睡眠。場合によってはここで過食。

20:00 昼寝から一時覚醒
枕元にあれば夕飯をむさぼる。その後すぐ寝る。

21:00 日記タイム
気がついたら寝ている間に終わっている。

22:00 一度覚醒
日記の時間が過ぎていることに気がつき、生存報告だけしてまた寝る。

25:00 覚醒とペットの世話
最低限のペットの世話のみテキパキとしてすぐに布団に戻る。長居すると布団に戻れなくなるため。

●週単位

4日ほどは体調の悪い日。
3日ほどは午前か午後のどちらかに調子がいい日。

ゴミ捨て1週間では1度も行わないことが多い。
洗濯も一度も行わないことが多い。
台所の洗い物は月単位。
外出はメルカリの発送以外基本ゼロ。
シャワーを1回か調子よくて3回、洗髪のみ。
体を洗うのは数ヶ月単位で行わない。
ペットの部屋の掃除は調子のいい日は毎日する。

●月単位

2回くらい台所のものを洗う時がある。
1回くらい湯船に浸かる。
1-2回通院のために外出。
2回くらい洗濯機を回す。

サポートありがとうございます。みなさんのサポートは、スキーマ療法や発達障害、当事者研究に関する書籍の購入やスキーマ療法の地方勉強会、ワークショップ開催などの費用に充てたいと思います。