記事一覧
《リーグラ》チキンの炊き込みご飯。ブルキナファソに行った気持ちになりたいおじさんのおひとり晩酌レシピ。
ブルキナファソ飯の続きです(´ー∀ー`)
お米料理!!炊き込みご飯ー!
ちょっとした雑学を挟みますと、西アフリカ各国でよく食べられているお米は、ネリカ米と言われる、アフリカ稲とアジア稲を掛け合わせて作られたお米なんだそうです。「New Rice for Africa」で、NERICA(ネリカ)米なんだって。
元々作られていたアフリカ稲の病気耐性、アジア稲の生産量の多さのいいとこ取りをして、生
《ソース・ゴンボ》 - 刻みオクラのとろとろ炒め - ブルキナファソに行った気持ちになりたいおじさんのおひとり晩酌レシピ。
3カ国目に突入っ!|•'-'•)و✧
西アフリカにある内陸国、ブルキナファソです。
エリトリアもアフリカの国だけど、東西に離れていることもあって、主食もおかずも結構違いました!楽しい( ´͈ ꒫ `͈ )!
今回は西アフリカ各国でよく食べられるオクラソース
ソースゴンボ刻んんだオクラを炒め煮にしたとろとろです。このお料理は地域差がすごいあって面白い!
ブルキナファソのソースゴンボは、とてもシ
《ダルバート》ネパールに行った気持ちになりたいおじさんのおひとり晩酌レシピ
「ダル」が剥き身豆のスープ
「バート」がお米
ネパールのどこでも食べられる定食的なぶっかけ飯です。
北インドの「ターリー」、南インドの「ミールス」、ネパールの「ダルバート」。
これらはほとんど食べ放題みたいな定食で、わんこそば並の瞬時に断る能力が問われる気がします。
腹パンメニュー。
ダルバートはハーフっていうとお代わり無しにできた気がしますが、最初の盛りが通常より多めになるっていう謎のホスピ
《トゥクパ》ネパールに行った気持ちになりたいおじさんのおひとり晩酌レシピ
ネパーリフォークってどんなんだろ…?と思って聞いてみたらとても心地よかった…。ご飯作ったり、家事したり、お酒呑んでるときの音楽ってどんなの皆さん選びますか?
私はお料理してる時はその国の音楽をたまにかけたりします。
ネパーリフォーク、とても心地よかったのでもし良かったら聴いてみてね。
今日はトゥクパ!ラーメンとおうどんの間みたい…ってことはちゃんぽんみたいってことなのだろうか…。
材料たまご