![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102700440/rectangle_large_type_2_45b24115f0de2b381215add2af11e8c9.png?width=1200)
2023.4.10 友達
今日は学校の観劇実習があった。
生徒になってから学校に行くのは初めてで、いわゆる初登校ってやつだった。…かも。
でもオリエンテーションの時も初登校って言うだろうし、初授業の時も初登校って言いそう。
受付を済ませ、待機所で20分ほど待たされる。
暇だなぁと思いつつ緊張で何もできず、鞄を抱えて待っていた。
そうしたら隣の人も同じ状態でソワソワしていて、とりあえず話してみることにした。
思いの外打ち解けることができて、そのままずっと喋り続けた。
そして開演時間が近づき、舞台のようにセッティングされた教室に案内される。
雰囲気でいうとこんな感じ。大阪のZAZA HOUSEみたいだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102700004/picture_pc_e02073dba2ad1cecb5accb7fc81005f0.png?width=1200)
約2時間の公演が終わり、自分もこんな風になる日が来るのかと思うと少しだけ不安になった。
「なんか、すごかったね…」
なんて語彙力がなくなってしまったような会話を続けながら駅に向かう。
改札に向かうまで迷ってしまいそうだったので、とりあえず改札まで送って行った…はずだった。
なんとそこから1時間の立ち話。
お互い1人っ子で、マイペースに自分のことを話すところが合致してお喋りが止まらなかった。
立ち話もアレなので急遽ご飯を食べに行くことに。
少しだけ迷いつつお店にたどり着いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102700633/picture_pc_105499f2f1083c47d78471da0fa25b8a.jpg?width=1200)
好きなメニューも同じだった。何かしら惹かれ合う運命なのか??
私の方が帰りに予定があったのでご飯を食べて解散の流れに。
店を出て歩きながらふと気づいた。
「そう言えば名前聞いてない!!」
つい大声で口に出してしまった。
そう。自己紹介をしないまま約3時間ほど喋っていたのである。
開演前の30分は探り探りで話していたし、帰りは好きなことを話していて自己紹介なんてする暇がなかった。
最近はずっとTwitter等のエンカが多かった分、名前を名乗らなくてもどうにでもなっていた。
でも、リアルで友達を作るというのが久しぶりすぎて自己紹介なんてものを忘れていた。
SNSなら紹介なんてしなくてもその人の好きなものがすぐ分かるしね。
ここで改めて自己紹介を兼ねてLINE交換をした。
友達少ないあるあるで、LINE交換のQRコードの表示にグダるっていうね…
あと、話の流れでその人の家族の実家の場所がほぼ私の地元と同じだったことを知る。何かの運命か???
そんなこんなで駅の別れ道で解散。
初登校で友達ができて本当に良かった…。しかも一緒にいて楽しいと思える人に出会えて良かった。
嬉しすぎて帰って家族に報告した。家族の地元の話をしたらびっくりしていた。
クラスは違っているみたいだけど、また学校で会えたらいいな。
一応、華々しくキラキラしたスクールライフは始まったらしい。初登校にしてぼっち卒業か…?
学校レポ(?)は続くかもです。次回をお楽しみに!!!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました🍀
いいなと思ったら応援しよう!
![まりも🍀](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63341964/profile_716fc6f5a273dfe319ef56222dd4fc7d.png?width=600&crop=1:1,smart)