記事一覧
76.グランドブダペストホテル
びっくりするぐらい面白いー!!なにこれ知らなかった!!!
本当にギャグセンスも良いし、色彩がファンタジー映画を観ているよう。一コマ一コマが絵になるタイプの映画!!おしゃれなのに本当にコメディ部分が最高に面白い。すごい映画だ!
75.ベイビーわるきゅーれ
可愛いー!!!女子高生の殺し屋設定って大好きなんだけど、実写化でちゃんとアクション出来てるの良き!!主役の一人伊澤彩織さんってスタントパフォーマーの方らしく、素晴らしいアクションをのっけから見せてくれて惹き込まれてしまった。
あと、まひろの服装やコミュ障具合がめちゃリアルだよね!!ひぃー!!殺し屋っていうトンデモ設定を支えるのはそのほかの細かいリアリティだと思うのでこういうキャラ設定は嬉しい
74.青野くんに触りたいから死にたい11巻
青野母メイン巻で、ここを通らないと次にいけないのは分かるがまじでめちゃくちゃに嫌な巻だった!!!!無理でしたね!初めて青野くんでパラ読みしちゃったよ!!むり、面白くなかった!!!なんか、強い言葉を使わないと本当に青野母が許せなくて許せなくて腹が立つ!!くそー!!!!!!!
はー…青野くん、青野くんは誕生日の日に死んでしまったのですか。もうこの人生はいいやと思ったのですか。優里ちゃんと付き合ってみ
74.おちたらおわり
あの、別冊フレンドで『ライフ』を描いていたすえのぶけいこ先生のタワマンが舞台のママ友百合漫画。
よく広告で流れてたのでよくあるスカッと系のママ友漫画なのかなと思っていてスルーしていたけど、たまたまLINE漫画で数巻無料配信していたので、読んだら面白い…!!!!最初、中学時代にいじめていた女が子供の友達のママとして再会したときにはタワマンドロドロ系サスペンスかなと身構えていたけど(ライフの作者だし
73.鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
おもしろ、絵がうまい。唸る。よく、あそこから第一話につなげたな。うますぎる!!!鬼太郎の親父を横に置いても大丈夫な作画、あっぱれ。水木のキャラデザが良すぎる。
しかし、こんなに良いアニメ映画みたあとも漫画描きたい〜!ってならんし、妄想が浮かばないから私の二次創作欲はもう枯渇してるのかもしれん。
はー、ネタバレですが、ギリギリさよちゃんが助からないのはわかるけど、時くんも助かる余地なく死んだの、
72.やっぱり、きれいになりたい!
宗岡未樹さんの文章が好きで、たまにnoteを読んだり買ったりしていたんだけど最近のnoteにお子さんを出産されたことと一緒にこちらの『やっぱり、きれいになりたい!』を紹介していてびっくり。Twitterで1話だけ読んで、とてもおもしろかったからコミック出たら買おうと思っていた漫画だった!著者だったのか…!
著者がきれいになっていくためにパーソナルスタイリスト、カラー&骨格診断、姿勢改善、メイク教
71.ドラゴンタトゥーの女 ミレニアム
アマプラにオリジナルの方が出てたので観てみたら!!良い!!!原作もさすがハリウッドでリメイクされるだけのものすごい魅力がある!!あと、スウェーデン語で話すキャラクターと話の展開や雰囲気がぴったりだと思う!!
わー!!ドラゴンタトゥーの女はwowowで初めて観た時にかっこよくて面白くてそれから何度も見返した映画だったけど、オリジナル版はリスベッドがさらに力強くてかっこよくて惚れてしまう!!ミカエル
69.来世は他人がいい8巻
物語が動き始めたし、とうとう吉乃がなぜ霧島のところに来たのかがわかりましたね。本当、小西先生どんどん絵がうまくなっている〜!オカルト公務員のときも思ったけど同人誌っぽい!!!っていうのが巻数を追うごとになくなって漫画としてすごい読みやすくなっていくな。すごい。
この同人誌っぽい、商業誌で読むとすごい気になっちゃうんだよな。
は〜!本当吉乃のキャラって絶妙だよね。絶対にみんな大好きでしょ。こんなの
68.きのう何食べた22巻
とうとうジルベールたちの結婚式〜!!本当に連載初期からじゃあんまり想像できない話だよね。本当、シロさんの結婚スピーチ、友達の結婚スピーチした側からしたら『誰も聞いてないよね、いやでも頼んでくれた友達は絶対に聞いてくれているんだ』って思ってスピーチ考えて話たのを思い出した。
きのう何食べた、本当に事件が起きていないのでずっと面白いのなんなんだ。よしながふみは天才か。
ドラマも始まっているしいいで
66.広告詐欺のファーザー
一度でも認知症の家族と暮らしたことがある人がみたら、もう声だして泣いてしまうんじゃないか。私は、映画を観て初めて声出して泣いた。じいちゃんが死んだ時と同じぐらい泣いた。あの時、一緒に暮らしていた時は常に喧嘩してたし暴言吐いてたし、『◯ね!クソジジイ!!』って言っていた。
じいちゃんは朝起きてパジャマから服に着替えてくれなかった。死んだばあちゃんはどこだと言っていた。認知症の検査のときだけシャキッと
65.切り裂きジャックに殺されたのは誰か
切り裂きジャックに殺されたのは5人の娼婦だった、というのはあらゆる媒体や事件ももとにした漫画や小説やドラマでさらっと紹介されている。
イントロダクション読んだだけで衝撃。違うんだ、殺されたのは五人の娼婦ではなく、五人の女性だよね。あまりに事件が残酷で犯人が見つかってないまま時間が経ってしまったからキャッチーさだけが残ってしまい、殺された彼女たちは『娼婦』とだけしか紹介されていない。ちなみにWik
64.鵼の碑を読んだぞ!!
好きですね〜!今回、鉄鼠を読み終えてそのまま鵼の碑を読んだけど、過去作読んでないよ分からないってことはなかった。ちらっと過去の事件の話をしているなってセリフや文章のときはザーッと流し見することでネタバレを回避。
今回は日光が舞台なんだけど、高校生の頃は気にしてなかったけど京極堂たちは事件ごとにいろいろな場所を訪れているよね!!旅行に行きたい!
京極堂シリーズで聖地巡礼ができる。
日光東照宮も行っ