見出し画像

4 鬱の段階

📘#鬱からの自己実現潜 1基礎知識編 4 鬱の段階



1 初期症状

鬱と診断される前に初期症状として
顕れるもの


不眠 食欲の減退または過食
記憶力の低下 ケアレスミスの多発

楽しめない 不安抑うつ感 悲哀 

動作の緩慢 人との関わりを避け始める


2不定愁訴

身体の不調 腹痛他の症状で内科を受診すると、特に異常はなく、その後別の不調を感じ、症状があちこちに移動します。

肩こり 頭重感なども。

3 適応障害

上記の症状が複数あり、出社、登校拒否などが出て 診療内科、メンタルクリニック、精神科等を受診するケース多いと思います。以前は、そのまま「鬱」と診断されたものが、現在では「適応障害」という段階を挟むことが多いようです。


この段階までで、回復することもありますが、長期化することもあります。

症状が進むと、寝たきりで動けない状態になることもありますので、可能な限りの初期治療が望まれます。


鬱の進行によって「動けなさ 作業機能の低下、困難感 抑鬱感」が進みます。


5 鬱の回復段階

以下は、1番重い寝たきりの状態から、

回復の段階を辿ったものです。

  

就床期

起床期

外出期

三寒四温期

ゲーム期

プラン期

活動期

創造的活動期

(詳細はエクササイズ編で)


鬱の原因は人により様々ですが、回復の過程は殆ど共通しています。ただ、再発防止のためには、原因に遡って、環境、生活や思考の習慣を調整してゆくことが望まれます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?