
きみの好きなところ22(にゃんにゃん)個:2022年2月22日(猫の日)
2月22日は猫の日。
特に今年は2022年ということもあって、2(にゃん)がいっぱいです。
いつもは当日に公開している「今日は何の日?」のnoteですが、早く公開したくてウズウズしたのでスーパー猫の日の前日に先行公開します。
ムルク(愛称:むーちゃん)の好きなところを22個(もっとあるけど)を写真と共にお届けさせてください。
#1 アクアマリンの吸い込まれるような碧い眼
きみの眼はみんなに褒められるね、キレイだねって。
吸い込まれるような水色、きみのアクアマリンの眼の色を見ているとオーストラリアのグレートバリアリーフでウミガメが泳いでいる風景が思い浮かんで、不思議と気持ちが落ち着くよ。

#2 クリームパンの白手袋の前足
きみの前足は白い手袋を付けているみたい。
手を丸めるとクリームパンみたいで美味しそう。

#3 カプチーノ色になっていく毛
きみの子どもの頃は毛が真っ白に近く模様もなかったね。
シャム特有のサイアミーズ遺伝子由来で毛の色が変化するって後で調べたよ。
真っ白からコーヒーのカプチーノみたいな毛色になっていくきみ、毛質もビロードのように艶々していて柔らかいのでずっと触っていたくなるね。
(きみはなぜか触られるのも苦手だから長時間は触れないけどね…)

#4 個性的な顔の模様
見れば見るほどきみの顔には味?があるね。
ちょうど顔の半分に白い縦線模様があって、光と影、陰と陽のようで神秘的。

#5 内弁慶
きみは家にお客さんが来るとフリーズするね。
うずくまって部屋の端っこに隠れてから、「猫と触れ合える」と期待して我が家を訪れる人たちの期待をいつも裏切り続けちゃうね。
お客さんが帰るとソロソロと出てきて部屋を走り回るきみ‥そんなところも可愛いよ。

#6 ご飯の好き嫌い
猫はみんなチュールが大好きかと思っていたけれど、きみは違うみたい。
チュールの中でも、イカ、ホタテ味は食べないね。その代わりにマグロ味、トリささみ味はペロペロと美味しそうに食べる、謎のこだわり。

#7 追いかけっこ大好き
きみは走りまわることが大好きだね。
興味のあるものには猛ダッシュしてスライディング。ちょっぴり危なっかしいところもあるけれど、いつも元気いっぱいで部屋中を走っているきみに元気をもらえるよ。

#8 秘密が嫌い
クローゼット、冷蔵庫の裏、引き出しの中…家中できみが入れない場所はほとんどないね。
自分が入れない、見られない場所があるとずっとニャーニャーないて「ここを見せて!」とせがまれると、ついつい扉を開けたくなるよ。
そして戸を開けておくと大満足の様子で落ち着くきみ。
きみに隠し事はできないね。

#9 意外と寂しがりや
昨年日本に一時帰国したとき、きみは預かり先で2,3日ご飯を食べずドアの前に座ってずっと私を待っていたって聞いたよ。
日頃はツンツンしていても私のことは大事に思ってくれているのかな?

#10 怒りん坊
昨年日本に一時帰国後にマレーシアに戻ったとき、戻った私に対してきみは1週間くらいずっと唸っていたね。
今まで同じベッドで寝ていたのに1人でソファへ行って眠っていたきみ、今は一緒に眠っているけど、本当に怒っていたんだね。
「置いて行かれた、捨てられた」…悲しい思いをさせて本当にごめん。
ずっと一緒だよ。

#11 病院でも泣かない、強い
きみは病院ではとても静か。他の猫たちがニャーニャーと鳴いているのにきみはだんまり。
なので病院から帰った後はいつもより多めにおやつをあげるよ。
「がんばったね、ムルク」

#12 おうち大好き
家でのきみはリラックスしてお腹を見せて寝ていることが多いよね。
きみにとって私の家が安心の場所であることが嬉しいよ。

#13 ゴロゴロ音は癒しの音
きみはよくゴロゴロ音を出すね。
猫のゴロゴロ音は副作用のない薬とも言われていて、セラピーにも使われているそうだよ。
毎日無料で薬をもらえているなんて、私は贅沢な生活をさせてもらっているね。ありがとう。

#14 朝は寝坊していたら足をかじる
朝のきみは早起きだね。
大体私よりも早く起きて部屋の点検、その後にお腹がすくと私を何とかして起こそうと上に乗ったり、足をかじったり。
かじるといっても本気ではなくて少し歯を当てるくらいの甘噛みだから、ちょっとくすぐったくて起きてしまうよ。

#15 夜は一緒の時間に眠る
朝は早起きのきみだけど、夜は私と一緒に眠るね。
最近では私そばにお気に入りのバスタオルと不織布の袋を置いておいたら、決まった場所で眠るようになったね。
夜はぐっすりのきみ、寝言を言ったり、お腹を見せてゴロンとしていたりする姿をみていると寝る前に優しい気持ちになれるよ。

#16 ご飯を1人でなかなか食べない
きみは1人でご飯を食べるのが苦手なようだよね。
私がそばにいないときにはわざわざ呼びに来るよね。
私の横で美味しそうにカリカリを音を立てて食べるきみの姿を見ていると、なんだか私も嬉しくなるよ。

#17 膝に乗らない
日本の実家にいる猫、ミケちゃんはすぐに母の膝の上に乗るのだけど、きみは絶対に膝の上に乗らないね。
あまりべたべたしないタイプなのかな…だけど、私がソファで寝転がっていると足にピタッと身体を寄せてくることがあるのを知ってるよ。
あまりデレデレしない猫も個性的だね。

#18 抱っこ大嫌い
子猫の頃からあまり抱っこをしなかったせいか、抱っこが大嫌いなきみ。
でも、抱っこをしてベランダに出て地上で車が走っている様子を見せると子供みたいに夢中で見ているね。

#19 一緒にお風呂
猫は水が嫌いだと思っていたけれど、きみはお風呂についてくるね。
マレーシアはシャワーのみ、きみはいつの間にかシャワーから出てくるお湯で自分の前足を洗うようになったね。
猫と一緒にお風呂に入れるなんてなんだか嬉しい。

#20 会議中はお静かに
仕事が在宅勤務になってからもうすぐ2年。
オンライン会議も毎日のようにあるけれど、きみはなぜか私がオンライン会議をしているときには静かにしてくれているね。
そして、終わるとクローゼットやトンネルの中からでてきて背伸びをしながら「にゃーん」と言っている姿は「おつかれさま」と言われているようで、いつもほっこり。
きみのおかげでオンとオフの切り替えができているのかもしれないね。

#21 何でも興味津々、不思議好き
きみは猫ということもあって動くものにはなんにでも興味を示すよね。
そして新しいものを部屋に置いたり、買い物から帰ってきたりすると一番に飛びついてフンフンと匂いを嗅いだり、前足で小突いたりして様子をみたり。
なんだか子どもみたいなきみの様子を見ていると疲れも吹き飛んでしまうよ。

#22 ただきみがいるだけで‥
きみの好きなところ、沢山沢山あるよ。
ただ、
そばにいてくれるだけで、
出会えただけで
きみの好きなところ、ただきみがいるだけで私は本当に幸せ。
猫の日のお昼ご飯は大好物の缶詰。
おやつのちゅーるも大好きなまぐろ味を用意したよ。
猫の日に、きみに少しでも私の気持ちが伝わりますように。
「いつも、ありがとう、大好きだよ」
