![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96181510/rectangle_large_type_2_272da96b3bc180d78ec1ff6b14cf15c4.png?width=1200)
リバーサイドゴルフ
1日のうち、ベッドに入る瞬間こそ一番の幸せを感じるごきげんママ♡。なんだかんだ言っても1番の趣味は寝ることだと白状するんだけど、ゴロゴロ寝てばかりいるとこれまた自己嫌悪に陥るのも事実なので寒空の元、ショートコースのゴルフに出かけた。
川沿いにいくつかショートコースが設けられてるのは通りがかりに見ていたけど回るのは初めて。近くの友人と予約して土曜日午後の暖かい時間帯にプレイした。いつものメンバーは冬は苦手でゴルフをしないので、今回は別の友人と2人のラウンド。
まずプレハブの小屋でメンバー登録と支払いをする。土日は4100円。お安くもないけど想定内。それからクラブのセットを持って手押しのカートに括り付けていよいよスタート地点へ。この日の予想最高気温9度、さっきまで風が強かったのが収まっててラッキー〜
この日の目標は楽天ゴルフスコアというアプリで残りの距離を測り適切なクラブ選択をすることに決めていた。つい余裕がなくて目測でいい加減にクラブを選ぶ癖を治したい。友人に教えてもらいつつ挑戦。
ショートコースと思っていたけど女性ならほとんどすべてのホールでドライバーを使える距離があり、平坦すぎる以外は予想以上に本物のゴルフ場に近かった。しかもグリーンが大変状態が良くて、バンカーもたくさん用意されていていっぱい練習できた。
ゴルフの面白いところはナイスショットでもバンカーに入って酷いスコアになることもあればミスショットが上手くキックしてチャンスに着くこともあるところ。いつもうまく行って何が楽しい?と痩せ我慢に似た気持ちにもなる。
この日も最悪のTショット、あわやすぐこその溝に落ちそうになったのが間一髪、うまく超えたかと思えばごろごろ転がってグリーンに乗りしかも旗のそばに止まったショートホールがあった。慎重にパットをしてここはパー。バーディチャンスだったけどまあ上出来。
こんな具合に相変わらずのへたっぴゴルフだけど真冬というのに子犬のように駆け回って楽しい時間を過ごすことができた。1日の歩数は8,000を超えて良き。
コロナ禍でゴルファーが増えたのはとても嬉しい。ゴルフは場合によっては派手なイメージを持たれることもあるスポーツだけど体も頭も適度に使うし長く続けられるのが良い。レッスンで教わったことを反芻しながら結構まっすぐ打てたのも満足だった。
周りを見回しても週末のせいもあり若い男性のグループも多くて楽しそう。自転車で来ている人も多かったのも遠くのゴルフ場ではありえない光景で河川敷のゴルフ、オススメです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96263924/picture_pc_817a10087cb49719f445519fb77e633d.jpg?width=1200)
とはいえ今週は寒さが本格的。また緩む日に再チャレンジしようと思う。
皆様もどうぞ良い1週間のスタートを!