見出し画像

地味だけど大切な基礎研究~『愛なき世界』(三浦しをん)~

*この記事は、2019年11月のブログの記事を再構成したものです。


植物、中でもシロイヌナズナを愛する院生の女性と、そんな彼女を愛する料理人の男性の物語です。愛なき世界とは、感情を持たない植物が生きる世界のことです。

↑kindle版


また、植物という強大なライバル相手に、苦闘を強いられる男性の物語とも言えるでしょう。あるいは、何かに打ち込みすぎると、どこか変になる人々の物語でしょうか。でも研究者が何かに打ち込み、地味だけど大切な発見をしてくれるからこそ、私たちの生活は成り立っているのですが。


しをんさん、相変わらずうまい! 綿密な取材に基づく物語ですが、取材内容を過度に盛り込みすぎることなく、上手に取捨選択したのだろうなぁと思います。


心に残った言葉。

「私たちがやっている基礎研究は、地味豊かな食材のようなものです。おいしく、栄養満点で安全な食材がなければ、料理を作ったり食べたりすることができないのと同じく、私たちの研究もまた、ひとの役に立つような研究の土台になるものなのです」


目に見えるような成果ばかりを追求し、基礎研究への予算を削る文科省への異議申し立てが、さりげなくなされています。学問にプラグマティズムを導入することは許されません。


次はしをんさんはどのような世界に興味を持ち、どのような物語を紡いでくれるのか、楽しみです。


見出し画像には、「みんなのフォトギャラリー」で「ナズナ」で検索して出てきた写真を使わせていただきました。おそらくシロイヌナズナだと思うのですが……。


↑文庫版



いいなと思ったら応援しよう!

margrete@高校世界史教員
記事の内容が、お役に立てれば幸いです。頂いたサポートは、記事を書くための書籍の購入代や映画のチケット代などの軍資金として、ありがたく使わせていただきます。

この記事が参加している募集