
2024年に iPhone 13 mini を買った話
買い替えのきっかけと探す方向性
スマホの乗り換えがどうしても面倒に感じてしまう私は、
なんと2024年になるまで iPhone 8(8の発売日は2017年9月…!)を使ってきたのですが、電池の消耗も激しく、挙動が重かったりバグも時折あったため、さすがにもう買い替えようということで、次の候補となるスマホを探し始めました。(ちなみにiPhone 8は発売から2年半遅れの2020年2月に購入していました。)
iPhone 8の前はiPhone SE(第一世代)、更にその前はiPhone 5を使っていた私は、筋金入りの"コンパクト" iPhoneユーザー。
そのため、手に持った時に収まりきらない大きなスマホは正直持ちたくないという思いがあり、今回もなるべくコンパクトなサイズという方向性で探すことにしました。

こう見ると第一世代SEと5は本当にコンパクト
目をつけたのはiPhone miniシリーズ
iPhone 14以降、小型スマホの発売が終わってしまい、現状Apple公式で取り扱いのある中でコンパクトなものを選ぶならSE(第三世代)一択となっています。
SEを買っても良かったのですが、周りが皆カメラレンズが2つ以上付いたスマホを使い始めた中で8を使ってきたため、ハイスペックなスマホへの憧れがありました。
そこでSEよりスペックが高く、かつコンパクトなボディサイズのminiシリーズ(iPhone 12 mini / 13 mini)を検討することにしました。
12 mini か13 miniかは迷いましたが、13 miniの発売日が2021年9月で、そこから既に2年半は経っていることを考えると、12 miniは2020年11月発売なので古すぎる機種を買うよりは13 miniの方が良いだろうと判断しました。
(バッテリーの交換や修理などのサポート面で、少しでも新しい機種の方が良いだろうという判断です)
しかしiPhone 13 miniは2023年9月の iPhone 15シリーズの発表に合わせ、Apple公式サイトでの取り扱いを終了しており、2024年2月現在、Appleや各キャリアから新品で購入するのは困難な状況です。
そのため中古スマホショップで在庫を探すことにしました。
中古スマホショップ "イオシス" での購入
中古電子機器ショップにもイオシス、リコレ!、じゃんぱらなどいくつか有名な所があるのですが、品質に安定があって評判が良いと言われるイオシスで探してみることにしました。
見た目のコンディションによって中古品がA, B, Cとランク分けされていて、ごくたまに未使用品が出ていたりもします。容量や価格帯での絞り込みも可能です。商品の在庫も色、容量とも十分に選べる程度に揃っています。(2024年2月時点)

ただイオシスのオンラインショップの欠点としては、
・実物の商品写真が見れない
・バッテリー容量の記載がない
といった点があります。これらについては、他のサイトの方が親切かもしれません。
イオシス実店舗での購入
私は中古ガジェットを購入するのがそもそも初めてで、
実物を見て傷の状態などを確認したいと思ったので、実店舗に行ってみることにしました。
筆者が住む大阪には店舗が2つあるのですが、日本橋オタロードと呼ばれるエリアにあるイオシスなんば店の方に行きました。
(初めて行ったのですが、アニメやゲームとは縁のない筆者にはなかなかディープなエリアでした。)
小さめの店舗ですがスマホやPCの中古品が所狭しと並んでいて、入ってすぐの所にiPhoneコーナーがありました。
店員さんにiPhone 13 miniを探している旨を伝えると、希望の色や条件を聞かれ裏にある在庫を全て確認してきてくれました。
また気になるバッテリー容量についても、店頭では全て分かるように表示されていました。(記載が見えないものについても店員さんに尋ねると教えてくれます。)
私は色は白かピンクで、なるべくバッテリー容量が多く残っているものを探していたのですが、白のCランクでバッテリー容量87%で6万円切るものがあったので、それで購入を決めました。
Cランクだと液晶部分やレンズの縁あたりに若干傷が入っていることがあるのですが、画面を見たり写真撮影に影響が出るようなレベルの傷が入った商品は基本的に置いていないようです。
私の購入した物も、液晶の上の方にわずかに傷が入っていましたが、ガラス保護フィルムを貼ったら全く気にならなくなりました。
Cランク、128GB、色はスターライト(白)、バッテリー容量87%で59,800円でした。

iPhone 13 miniの使用感
さて、購入したiPhone 13 mini を使用した感想ですが、
手の中に収まるサイズ感がやはり良いですし、片手で持つとiPhone 8より若干軽い感じがします。実際に重さは8より8gほど軽いようです。
あとは8と比べて本体サイズは若干小さくなっていますが、ホームボタンが無くなりディスプレイサイズが大きくなったのも嬉しいポイントです。
(ディスプレイ 13 mini:5.4インチ / 8、SE:4.7インチ)
サイズだけではなく、表示される画質がよりクリアになったように感じたのですが、実際ディスプレイのグレードが上がり画素密度(1インチあたりのドットの数 (ppi))が上がっているので、よりきめ細やかで鮮明な絵が表示されるようになったようです。
(画素密度 13 mini:476 ppi / 8、SE:326 ppi)


まとめ
ここまで、iPhone 13 miniを中古で購入するに至った話と、簡単な使用感について書いてきましたが、カメラの性能など他の使用感については今後追加で記事をアップしていきたいと思います。
・コンパクトなiPhoneが好みなら13 mini(もしくは12 mini)の中古品購入という手段がある
・中古ではあるが、iPhone SEよりハイスペックなスマホをより安く入手できる
・中古スマホでも良質なショップから買えば、見た目・機能ともに問題なく使える
・中古品購入の際は、バッテリー容量の減り具合をよく確認すること
この記事が、スマホ買い替えを検討している方の参考に少しでもなりましたら幸いです。