![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113690689/rectangle_large_type_2_3a68094f93ac11574ae05449c5dc2900.jpeg?width=1200)
ふりかえり作品とちょこっと紹介
トプ画は、知り合いに
「自分リクエスト」で
おふざけに付き合ってもらった
人間で作る目 。
これを、たくさん の 老若男女で
( 子供からお年寄りまで )
作ったら、おもしろいだろうなぁ~って 。
また、こんな作品 。作りたいなぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1692268297753-S4FZ2hyoQD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692268451983-XGoJs71hEh.jpg?width=1200)
今、見たら ヒドイ。
![](https://assets.st-note.com/img/1692331884033-eBXjBYhtsO.jpg?width=1200)
実は シリーズ。
![](https://assets.st-note.com/img/1692269257168-0bocpoKUlm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692270000717-wKlq2FTu5k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692335591035-9XSLgmmRuX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692274934936-5jL6aaDBC9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692287039870-p3wvliVodO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692338916660-oxp1f7VywF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692287093465-KggGIqmjAq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692287135592-9eRTelBXWQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692342126957-3jfm2K1u6L.jpg?width=1200)
皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿
とか
書いた
詩人が、確かいたような ---------------- たぶん、高橋新吉 。
. . . . . とまぁ、こんなことを してきている ヒトです。
本当は、陶芸家を、目指してたんだけどな ーー
いろいろ、ありすぎたな ーーー
わざわざ 窯元まで
私を、訪ねて
作ってくれないか
と、来ていただいたことも 。あったっけ?
作品に対するこだわりが、あまりないのか
「 これ、どうやって作るんですか?」って
聞かれたので 素直に
” How to ”
作り方を 教えて、同期に叱られたこともあります。
同期曰く、
「 パクられたんだよ、腹立たないの?」って
でも、パクられるほど
魅力的 だったんだ と
プラスに捉えています。
作品も 随分、人にあげちゃいました 。
お嫁に 行った子たち 、使ってもらえてるかなぁ 。
使ってもらってこそ 。ですから 。
誰か 別の人が、自分のものにしても
世に出してくれていることは
とても 光栄なこと 。
同期は「 欲が なさすぎる 」って
憤慨してましたけど 。
( なんで そんなに 怒ってたかな )
ぜーんぶ 独学 。そんな人も、多いよね 。
書 と 写真 の 融合物 も 創作したいです。ね . . . . . 。
どうも 自分は「 目 」が すきなよう
っていうか
生き物 の
「 パーツ 」が すきなのかも 。
きっと、創作は どんな カタチ でも、
しつづけるのでは ないか と 思います 。
ご覧くださった方
ありがとうございました 。
お粗末様でした 。
それでは 、また 。