竹澤の記事vol.157(2022.12.9)
1.今週の学び
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週も寺尾さんのコーナーからスタートです。
竹澤さんトレーニング 146週目 11/28-12/4
11月28日 月 レスト
11月29日 火 30minジョグ 4.1km キロ7'17 h162
11月30日 水 200m(43-44))R60×5+2000m×2 設定4'15-L4'10 R60 setR 4' TTL12.5km
42.2-42.9-41.3-42.8-43.4
①4'15-4'14
②4'10-4'10
12月1日 木 40minジョグ 5.4km キロ7'20 h167 ウエイト上肢
12月2日 金 60minジョグ 9.0km キロ6'45 h147
12月3日 土 31minジョグ 4.7km キロ6'39 h174 ウエイト下肢
12月4日 日 20km走 キロ4'45設定
駒沢10周 21.3km 1:42'21" キロ4'48 h167
10'22(4'50)-10'20(4'49)-10'18(4'48)-10'16(4'47)-10'09(4'44)-10'09(4'44)-10'12(4'45)-10'06(4'43)-10'15'4'47)-10'08(4'44)
今週は疲労感が強いためリカバリー週的な位置付けでポイント練習は軽めの内容になっています。
寒さの影響や疲労の影響で心拍数が高めになっていて、かなりスローペースのジョグでも火曜日、木、土曜日は170前後まで上がっています。
金曜日のジョグは上がらなかったので60分まで時間を伸ばしていますが、それ以外の日は30分など短い時間で切り上げています。
日曜日の20キロキロ4分45秒設定のロング走は天候もよく、気温も高かったので心拍数の平均は167と低めで走り切れています。最初のリズムがキロ4分50秒ペースになったので、そのままのリズムで走り10キロ過ぎからうまくハマり始めたので4分45秒の設定ペースで気持ちよく走ることができています。
竹澤からの返信
寺尾さん
今週もお疲れ様でした。
いい感じで走れ出ていてすばらしいです。
ポイント練習も余裕を持ってこなせてきますし、次のマラソンまでは残りの期間は少ないですが、まだ2週間あるので、少しだけ強化しても良いかもしれませんね。
この感じだと、ポイント練習、ジョグでも60分ぐらい超えると次の日に影響が出ていそうですね。中日の30分ジョグで、心拍数が高かったとしても次の日のポイントは問題はなさそうなのでやはりリカバリー時間の問題なのかもしれません。
これまで通りポイント練習の次の日に30分ほどジョグしていただいてもかまいませんが、思い切って休んでしまうのもいいと思います。
その際は温泉などで血流を良くしてあげてもいいかも知れませんね。
寺尾さんの場合は良いポイント練習をするためにも、24時間以上のリカバリーは必須ですね。
リカバリーを最優先に考えると、なんだかんだでこの感じで進めていくのが適切かもしれません。
今週のメニューは、
①200m×5+5000m×2をP= 43-44”
4’25”-30”/km ,R=60” SetR=4min
②10000mB-up +200m
P=4’30-4’10” 40 SetR=4min
③25kmP走 P=4’50”
これでマラソンに向けての最後の強化練習となります。
松坂マラソンはアップダウンも多いですし、これぐらいやっておいた方がいいと思います。
少しハードな1週間ですが、松坂マラソンも、次に向けてのトレーニングの一環と考えると、これぐらい積んでおく方が無難かと。
もし週半ばで、ある程度の疲労がある場合は、10,000メートルのビルドアップを距離を短くするなどして対応していただければと思います。
ペース走もかなり安定してきていますし、この調子で頑張っていただければと思います。
また何かご不明な点等ございましたら、いつでもご連絡ください。
今週もがんばりましょう
寺尾さんからの返信
返信ありがとうございます!
松坂マラソンはトレーニングの一環なので、今週の練習はこの感じで良いです。週末の距離走の心拍数も安定してきているので、このままマラソンの身体を作ります。
2.今週の陸上部(長距離編)
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
ここから先は
市民ランナー高速化プロジェクト
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?