見出し画像

届け、自立支援医療!治療費1割負担!

こんにちは。

私は双極性障害(躁うつ)を治療中なのですが、自立支援医療という制度を利用しています。

心療内科の主治医が勧めてくれて、初めて知りました。(いい主治医なのこれが)

どういう制度かというと、申請した病院と薬局での支払いに限り、1割負担しかしなくていい!という制度です。

普段、保険証を使って治療を受けると3割負担ですよね。
1割負担となると、高齢者と同じくらいお得に治療が受けられるのです。


申請方法

申請方法は、主治医の書いた診断書と、専用の申請書(心療内科でもらえる)を、地域の福祉健康センターか市役所に出しに行くだけ。

保険証とかマイナンバーの分かるもの、運転免許証もかな?本人確認のできるものも要ります。

役所での手続きは一瞬で終わります。


どれだけお得なのか?

例えば、自立支援医療を利用した私の前回の診療代とお薬代は、合わせて1,480円でした。

3週間に1回診察してもらっているので、1年で約18回、つまり1割負担で1年で25,160円かかります。

これを、普通の3割負担で払おうと思ったら、1年で79,920円かかるんです。

差額は、1年で54,760円!!

差額、でかくないですか!?

精神的な病気にかかっている人は収入が落ちがちなのに、その上定期的に通院となると大変です。

でもお薬がないと普通の生活は難しい。
特に双極性障害はそうだなと思います。

金銭的に困っている、精神的な病気にかかっている人にこの記事が届いたら嬉しいです。

かかりつけの心療内科、精神科のお医者さんに聞いてみて欲しいです!

みなさんの健康を願って...。

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!