書籍紹介118『死は存在しない』(田坂広志著、光文社新書)その①
このような仮説を長年待っていました。
科学は人生に答えをもたらしてくれない。
宗教は根拠や裏付けがない。
だから、この数百年、両者は交わることなく、互いが互いを否定し、時には厳しく罰してきました。
しかし、最新の量子科学が、科学と宗教を矛盾なく完全に説明する仮説を打ち立てました。ここに長年の対立を解決する糸口が見つかったのです。
この仮説がやがて科学的な裏付けによって立証される日がくれば、科学と宗教はお互いの欠点を補い合いながら、より人類に貢献する形で発展していくでしょう。
これまでの読書感想文は1冊につき、1回でしたが、本書は長い道のりとなりそうです。
もっとも、本書の内容を紹介するというよりは、田坂氏の仮説「ゼロ・ポイント・フィールド」説の検証という形でしばらく追っていくことになると思います。
それでは、まず序話から読み解いていきましょう。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?