シェア
前回の記事で書いた事情により、noteに書く内容に悩む日々…というわけで、ひとまず今回も僕の…
あまりyoutube動画紹介ばかりになってもな…と思いつつ、紹介しきれていない動画があるので今…
自身のことをふり返ると、今ADHDで悩んでいるお子さんの代弁者になれるのでは…ご家族や周囲の…
youtubeチャンネルで本日アップしたばかりの動画のご紹介です。 僕自身、言語聴覚士で公認心…
今日のテーマと全然関係ないんですけど…最近生卵がうまく割れないんですよね。 卵を割るのに…
ここ1か月、カウンセリングサイトの作成にかなりの時間と労力が必要でして動画については完全…
タイトルの質問をたまに頂くことがありました。 僕が発達障害をもつお子さんの個別リハをしていたときの話です。 ちなみに自閉傾向をもつお子さんで、英語など外国語に強い関心を示しその強みを活かした関りをもつという考え方もあります。今回はそうしたお子さんのお話とは別のケースです。 僕が勤めていたところは幼児期のお子さんを主に対象としており、発達障害を始め吃音や発音、哺乳、緘黙(かんもく)など様々な症状をもつ子たちが来ていました。 訓練は原則として保護者の方同席のもと行います。
※ 実在する知人の話なので、関心のある方だけ読めるよう有料記事にさせて頂いていますm(__)m…
スマホ、触らないですむならあまり触りたくないんですよね…。 僕がもともとスマホから離れた…
前編はこちらから↓ 前編を軽くおさらいします。というか、読み直すとやや言いたいことが怪し…
今回のお話はあまり医学的根拠に基づいたものではなく、私見がメインです。ご承知のうえお読み…
先日の記事で僕自身がコンサータを飲んだときのことについて書きました。 これに関連して、と…
僕は電話相談で発達障害の当事者の方や、そうした方々と関りが深い方(家族やパートナー、同僚…
昨日の記事で少し触れた、コンサータを初めて飲んだときのことについて書きたいと思います。昨日の記事は↓から。 ADHDには現在コンサータ、ストラテラ、インチュニブと主に三種類の薬が使用されています。 僕が処方を受けた当時はまだコンサータとストラテラの二種類が適用という頃でした。 処方までの経緯は前回の記事で触れましたので割愛させて頂くとして、ともあれ主治医の先生からコンサータを勧めて頂いたのです。 実は処方して頂くまで、なかなかに葛藤がありました。 長期服用になる可能性もあ