![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104749478/rectangle_large_type_2_97bf4af50368b2cafa4510b9442010e2.png?width=1200)
ずるい魔法のノート術①なんか調子が悪いとき
ノートはトイレ
ノートはじめの一歩!
はじめに
こんにちは。奈由(なゆ)と申します。
12年間の社畜不健康こじれ女子シングル教員生活を辞め、
結婚と出産、子宮推命鑑定講師を経て、
現在では、自由に元気に素直にアーティスト活動と感性豊かな生活を楽しんでいます。
1/14〜3/2は、上海で暮らす予定です。
(神旦那が上海に赴任中のため)
![](https://assets.st-note.com/img/1706589090135-cCtc0qg3ab.jpg?width=1200)
だから、死ぬほど怖くて震えて泣いても
天命である表現にチャレンジ中🌞
奈由
ノートに書いたことは叶う!・・・そんな魔法みたいな話あるか?あるんです。
・30歳くらいまでに今の旦那とよりを戻して結婚する
・ナイスバディになる
・モデルになる
・絵を思い切り描く
・ミュージカルでなりたい役になる
・ファンレターをもらう
・ラブラブな彼女ができる
など
これらは、全部ノートに書いてて、叶いました。
でも、今まだ叶ってないこともあります。
・上海で個展したい
・絵が嬉しい金額で売れて欲しい
ノート術には、ちょっとした魔法のコツがあります。
この魔法修行しながら、今の人生をクリエイトしてるのがとても楽しいので、体験した知識をシェアしていきますね。
💩ノートはトイレである
大前提、私がノートを書くのは、
「手を動かすのが好きだから」「楽しいから」「気持ちいいから」。
・自分の書きたいように手に任せて書かせてあげる
・思いついたことを文字にして書いてあげる
これらは、自愛の行為なので、
「楽しい」「気持ちいい」と感じます。
ノートを書くことが苦手だと言う人は、皆口を揃えてこう言います。
「【何を】【どんなふうに】書いたらいいのかわからない。」
さあ、見出しのおまじないをかけます。
✨✨「ノートはトイレである」✨✨
言い換えるとこんな感じ、
「トイレで【何を】【どんなふうに】出したらいいのかわからない。」
これ、小さい子が言ってたら何と声をかけてあげますか?
「おしっこでもうんこでも、自由に出したらいいんだよ」
「大丈夫だよ、安心して出してごらん」
「しーっこっこっこ」
って教えてあげたくなりませんか?
ノートは、トイレ。
それくらい自由で、個人的なこと。
出したら/書いたらスッキリする。それどころか、出さないと/書かないとモヤモヤして体に悪いモノなのです。
出したモノを見て、「このうんこは87点」「このおしっこは32点、追試だ」「正しくない!間違ってる」なんて
ジャッジしないでしょう。
人によっては、すぐ水に流してしまうかもしれません。
ノートもそんな感じです。
読めるか?通じるか?伝わるか?正しいか?
そんなジャッジはしないでいい。
ぐちゃぐちゃの読めない字のときも、カッコつけたよそ行きの言葉を出してることもあります。
ま、それもそれでいいのです。
ノートはトイレ。トイレは自由ですから。
なんでも出して、少しでも、今日だけでも、「出した」「出たな」でまずはOK。
ALL OK◎
次回は、
∞スタートがゴール
について書きます。脳科学を利用したおすすめのノートの書き方です。
CM おすすめノート
エジプトARTがあなたを上昇させる
なゆのメルマガ。贔屓します!