見出し画像

おせちは食べる派?食べない派?

突然ですが...おせちって好きですか?

正直私は、おせち料理があまり得意ではなく。
食べ続けると、胃がどっと重くなるし、
濃い味付けに日に日に胃が持たれていく感覚が少々苦手。

また、幼い頃のお正月の思い出とも紐づいているかもしれない。

昔はお正月といえば、
空いている店も少なく、
テレビ番組もお正月番組ばかり。


こたつに入り、だらだらと過ごすそんな
曖昧なボワんとした時間が
あまり好きではなかった。

大人になってからは、
少しずつ自分流のお正月の過ごし方を
進めていく中で、おせちとは少しずつ
距離を置いていた。

栗きんとんもその1つ。

しかし去年、ひょんな事から
コチラの栗かの子を頂き、
久々に食べてみる。

おせち用にさっぱりと作られているこの栗鹿の子。
びっくりするほど栗の独特の風味と
くどすぎないまろやかな優しい甘さ。

更にこの美しいパッケージデザイン。
そんな鹿の子に、私は
すっかり虜になってしまった。


普段は甘いものは控え気味だけど、
特別な時はあえて少しだけ食べる。
ちょっとしたお正月の楽しみに。

自分の心がウフフと踊る1品を、
自分のために用意する。

遠出や海外旅行など
まだまだちゃんと出来なくても、

こんな形で小さな楽しみを
重ねていくのもいい。

あなたにとっての心躍る一品はなんですか?
ぜひ聞かせてくださいね。 


沢山の小さなウフフで、
年末年始を豊かな時間に。

画像1


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集