マガジンのカバー画像

異視点マンガ表現〜視点を変えた解説〜

10
視点を変えた方向から解説したマンガ表現です。
¥200
運営しているクリエイター

記事一覧

第10回 「伝えたいポイント」で表現は変わる

ストーリーマンガの1ページは「描き手が伝えたいポイントがメイン」となり、「不要となる余計…

かとうひろし
2か月前
1

第9回 「絵が描けてもマンガは描けない」という意味

 マンガのコマの中に描かれているのは「絵」であり「セリフの文字」ですが、「絵やセリフ」を…

かとうひろし
2か月前
3

第8回 扉ページ/絵とタイトルの重要性😮

マンガ家志望初心者は、「扉絵とタイトルの重要性」が理解できていない事が多いです。 専門学…

かとうひろし
7か月前
3

第7回 状況説明のコマを用意するのは何故なのか😮

マンガ表現は、読者に「何が描かれているのか」を分かりやすく伝える事が大切です。 マンガを…

かとうひろし
7か月前
4

第6回 何を見せたいマンガなのかによって扉絵は変化する

以前描いたマンガの原稿「扉ページ」が見つかりました。 掲載された原稿とは別のものです。 か…

かとうひろし
7か月前
5

第5回 描き文字の役割

マンガにおける「描き文字」は、「音を出せないマンガ」なので「音を表現する」のが本来の役割…

かとうひろし
8か月前
4

第4回 何のために背景を描くのか?

映画では、最初のシーンは必ず「場所」を見せるところから始まります。 これから始まる映画の、「舞台」となる場所を伝える必要があるからです。 次(または同時)に登場人物が現れ、ドラマが始まります。 最初から人物だけアップで映されても、観客には「何の映像なのか把握できない」ため「舞台」を必ず映すのです。 これは映画だけではなく、ストーリーマンガでも必ず「舞台」を最初に描きます。 マンガの場合「舞台」というのは、登場人物の「背景を描く」という事です。 マンガと映画には違いがあり

第3回 課題添削の原点

2005年のことです。 仙台のマンガ専門学校で講師をスタートした時、最初に学生に出した課題を…

かとうひろし
10か月前
4

第2回 イラストとしての画面作りは必要

「マンガ表現」の重要な点は、「伝えたい内容が分かりやすく伝わる表現になっている」ことです…

かとうひろし
10か月前
3

第1回 フキダシのシッポには2つの役割がある

「マンガのマンガ」3部作で、マンガの表現に関して解説してきました。マンガ講師として授業を…

かとうひろし
10か月前
4