
第7回 状況説明のコマを用意するのは何故なのか😮
マンガ表現は、読者に「何が描かれているのか」を分かりやすく伝える事が大切です。
マンガを描き始めた人は「顔マンガ」と言われるマンガ表現をしがちです。
顔しか描かれないマンガだと、登場するキャラクターの存在は判断できても、セリフがないと「状況展開」が把握できません。
↓
ここから先は
400字
/
4画像

マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。
知っておくと楽しくなり、役に立つ知識に出会える「定期購読マガジン」です。
定期購読「マンガCOMマガジン」
¥800 / 月
「マンガを描くために必要な知識&技術の情報マガジン」です。 マンガに関する1300以上の記事と更新中の最新記事全てをご覧いただけます。 自…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?