![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98630957/rectangle_large_type_2_990e7f1931e9e6c8e3f48f4b4e26d56d.jpeg?width=1200)
2.24【『※削除覚悟』Brainから忠告がきました(汗)いよいよ舵切りの合図??】
本日のシェア内容に少々ビビっている自分がいます。
過去、良かれと思って、とある暴露系の記事をUPし
痛い思いをしましたが、今回もそうなる可能性を
少し帯びています。
が、懲りずに私の体験談をお伝えします笑
よって、指摘が入れば当記事は
ソッコーで削除しますので
予めご了承くださいませ。
1、Brain「カスタマーサポート」より催促メール
ことの発端は、今月17日(金)に
Brainより届いたメールからでした。
私自身、Brainには数年お世話になっています。
お世話になる理由はたくさんあるのですが
その中でも魅力に感じているのが
コンテンツ販売しやすい、ということです。
これは今も変わらず。
実際にこの数年、LP内で強いコピーライティングを
駆使しても、一度も審査に引っかかったことは
ありませんでした。
審査に出しさえすれば、出品できる!
のような感覚でいました。
いつも❝ありがたいなぁ❞と思って
使用させていただいていたのですが
ついに今回、私にメスが入った模様…。
以下、加工なしでメールをそのままシェアしますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1677045193124-S12dlQZfo6.jpg?width=1200)
が・・・。
私が直近、Brainで出品したのは
1月の下旬で、このメールをいただく約1ヶ月前になります。
✅コンテンツのサムネは以下です。
![](https://assets.st-note.com/img/1677045065300-RNEt8NEUf4.png?width=1200)
ありがたいことに50部が即完売した商品です。
当時の心境をそのまま
シェアしますと
「や、ヤバイ!」と焦りました。
しかもメールをよく読むと
『決済会社より審査NG』との明記。
「???」って感じでした。
とはいえ、決して良いことではないので
出品済コンテンツにおける
LP文章を全チェック。
※該当記事(商品)の記載がなかったので
全て確認するしかありませんでした。
指摘があったNG文面は
誰でも稼げる
不労所得
でしたが、意外とそういった表現を
記事内で使っていないことに気づきます。
「これまで審査に1度も引っかかること無く出品できていたのに
なぜこのタイミング…??」と疑問に思いながらの
確認作業でした。
「これかな」と思う記事を発見しましたので
編集し、再審査依頼。
と、同時にBrainカスタマーサポートさんへも
メールで謝罪し、❝再度確認お願いします❞
という趣旨の旨を明記し、送信しました。
カスタマーサポートさんからいただいた催促メールが
✔2月17日(金)18:54
私が編集を終え、メールを返信しましたのが
✔2月18日(土)12:17
約束通り、18日中には編集し終え
メールでの謝罪も済ませました。
編集を終え、申請をしていました
該当記事(商品)もすぐに承認され
18日の14時頃には再びBrainさんにて
出品再開することができました。
現在、メールに対するお返事は
いただけていない状況です。
カスタマーサポートより指摘いただいた部分は
全編集し、約束の期日中に完了報告も
メールしましたので、とりあえずは
これOKかな、という現状です。
今後、BrainのLP内で使用するコピーライティングは
審査が少々厳しい方向へ舵取りしていくのかな
と勝手に推察しています。
2、衝撃
こんなことがあって、5日ほど経過。
何気なく、Brainのマイページにある
ダッシュボードをクリック。
すると、見慣れない
文章がそこにはありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677046365319-56WJiPDPyg.png?width=1200)
↓↓↓ 以下、文章引用 ↓↓↓
現在、決済会社側で利用者の本人確認書類を含めた再審査が入っております。
そのため、一時的に出金が停止している状態です。2月26日までに決済会社側で審査が完了しなかった場合、新たに出金依頼フォームをこちらで作成し、個別で出金可能額分を振込させていただきます。
出金が永久に不可能なことはございませんのでご安心ください。
ご心配およびご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
「むむ・・・・現状、売り上げ金を引き出すことが出来んくなっとるがなっ!」
byタク
はい。大変驚きました。
で、何も悪いことをしていないのに
気が動転しましたタクは、試しに
一番直近の出品コンテンツを削除してみることにしました。
先程のこのコンテンツです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677046664216-aM5JWdGR2I.png?width=1200)
※【サムネだけで5桁稼ぐマネタイズ術】をご購入くださった方へ。
(注意①)商品のURLは変わっていません。
(注意②)もし「購入したのにURLを消しやがって!URL自体で保存なんかしてないわ!」という場合は大変お手数ですが。Lineくださいませ。
➤商品URLをお送りいたします。
(注意③)「レビュー特典をもらうためにレビューを書こうと思っていたのに…」という場合は、Lineにそのままご記入ください。
➤もれなくレビュー特典をお送り致します。
上記に該当する場合、大変申し訳なく思います。
購入者様のお名前は、マイページで確認することができますので
Brain名をおっしゃっていただければ
真摯に対応させていただきます(汗)
落ち着いてから、よく考えてみると・・・
Brainさん、、、頑張ってくれてるんやな。
Brainを通り越して、決済会社の審査待ちなんかぁ。。。
とりあえず、出金できるように手配してくれはるようで一安心。
という感想が今の現状です。
コンテンツ販売者としましては
販売プラットフォームをお借りする立場。
こればっかりは揺るぎない真実です。
ご指摘いただいた通りに動いて
出来ることは迅速に対処する。
そして、こちらに過失があれば即謝罪。
これがビジネスを行う上で
出来うる基本形だと再確認できました。
ありがたいことに、Brainにおいての
機能は問題なく使用できています。
先程のコンテンツを再出品することもできました。
やることはやりましたので
これでOKかと^^
もし、こういった経験をされたことのある方は
今後どうなったのかをシェアしていただければ幸いです。
今回、カスタマーサポートより
催促メールをいただいたタイミングで
なぜ再審査となったのか、明確な理由は
解明できていませんが❝こんなことがあった❞と
皆様に共有できて良かったと思っています。
今後、劇的な変化などがありましたら
シェアさせていただきますね。
コンテンツ販売をしていくと
様々なハプニングと鉢合わせしますが
それはそれで財産となり経験となり
いずれは有益な情報源やマネタイズに変わります。
私としては
「いい経験を積めて運良すぎやん」
とウキウキに変わっていきました。
今回のシェアがあなたのお役に立てば幸いです。
本日もここまでお読みいただき
ありがとうございました。
質問やご相談など、お気軽にLineくださいね^-^
タク
![](https://assets.st-note.com/img/1677048085714-aFg9n5TctK.jpg?width=1200)