見出し画像

辛辛魚を忘れゆく【2025.2.6】

辛辛魚というカップラーメンをご存知だろうか。

毎年この時期になると期間限定で発売されるカップラーメンで、かなり辛い。そして美味い。
好きなので毎年発売を楽しみにしている。

麺処井の庄というラーメン屋が監修しているらしい。カップラーメン以外にもまぜ麺の素や鍋の素などもあるらしい。

私は辛いもの好きで、人並みからそれ以上に耐性もある。

今日の昼ごはんに2025年版を初めて食べた。

辛辛魚 標準小売価格316円(税抜き)


あんまり映えない

毎年少しずつリニューアルしているので今年の出来はいかがなものかと麺をすすった。

最初に感じるのは魚粉と豚骨の旨味、そしてすぐに猛烈な辛さに飲み込まれる。
辛い。
麺も強めに縮れているので、スープがよく絡む。歯切れ良い食感でいい麺。
辛い。
上手くすすらないと喉に辛味成分が直接ぶつかってむせる。ゆっくりすする。
辛い。
スープが美味い。濃厚というか、広がりとか複雑さとか、さすがにこの値段だと安物とは段違い。そして私は、魚粉や煮干し系のラーメンが好きなので尚の事好きだ。
辛い。

辛さについてだが、パッケージに書いてあるとおり去年や一昨年よりキレがある気がした。
なんかこう、後に残りすぎないような。
「辛!!」の時間が短い感じ?

辛さは舌に蓄積されるてどんどん辛さが増していく。去年まではもろにそれで、箸を進めるごとに辛さが蓄積されていって後半はヒーヒー言いながら食べていた気がする。
だが今年は辛さが残りすぎないので食べるごとに舌に刺激が重なり過ぎず、過度に辛くならなかったような気がする。
それによって味が感じやすかった。旨味が辛さに隠れずにしっかり感じられた。
豚骨×魚介×激辛 全ての文字通り〝持ち味〟が存分に発揮されていた。
今年の辛辛魚、オススメです!!



まあでも全部気のせいかも。
なぜなら私は味を覚えておくことが全くと言っていいほど出来ないので、、、

きっと今日食べた味も1週間くらいしたら忘れる。
だが、だからこそきっと、
次に食べた時も新鮮に楽しめる。

毎回真新しく感動できるのが、味記憶力が皆無な私の唯一の〝持ち味〟かもしれない。


YouTubeでラジオ赤まねきというラジオを投稿しています!

激辛好きこ太ろうと激辛嫌いのナニワがダラダラのんびり話しています!
ぜひお聞きください!よろしくお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集