銀河まんだら村

これからのデジタル社会を"人間らしく活きていく"ための智慧、それが…

銀河まんだら村

これからのデジタル社会を"人間らしく活きていく"ための智慧、それが「マンダラ/曼荼羅」です。 このページでは、人類の未来を担う子どもたちに向けて、このマンダラの智慧とその活用方法を幅広くお伝えしていきます。 総合案内所 > https://t.ly/4l0EK

マガジン

  • マンダラをふかめる手引書 Level-3.0

    人間の思考・言語・行動とマンダラとの密接なつながりを、古代人の叡智と現代人の浅はかな知識をまじえながらわかりやすく解説していきます。

  • マンダラをはじめる手引書 Level-1.0

    マンダラの書き方やオンラインシステムを使ったマンダラの基本的な操作方法、利用方法をシリーズでご紹介します。 【シリーズ】 第1回 マンダラをえがく 第2回 マンダラをネットで操る 第3回 マンダラを動かす 第4回 マンダラをつなぎ合わせる 第5回 マンダラをWebページにする 第6回 マンダラを本にする 第7回 マンダラを使ってAIと遊ぶ 第8回 マンダラでマガジンをつくる

  • マンダラをひろげる手引書 Level-2.0

    マンダラをコトバの要素に分解して、そこから新たな知識と活動の世界をつくりだしていく方法をシリーズでご紹介します。 【シリーズ】 第9回 マンダラを"コトバの宇宙"にちりばめる 第10回 マンダラ宇宙の"構成元素"を調べる 第11回 マンダラ宇宙の"コトバを通訳"する 第12回 マンダラ宇宙で"人工知能"を利用する 第13回 マンダラ宇宙を"多次元"で思考する 第14回 マンダラ宇宙で"仲間"を見つける 第15回 マンダラ宇宙で"行動"を起こす 第16回 マンダラ世界を"実現化"する

最近の記事

  • 固定された記事

【第18回】 コトバの宇宙で遊ぶための道具

マンダラ基本パターン"5点セット"私たちがこのコトバの宇宙(マンダラ宇宙)で自由な言語活動をおこなうために必要な"5つのコトバの道具"(マンダラ基本パターン5点セット)を紹介します。 ー コトバの宇宙を楽しむためのマンダラ基本パターン"5点セット" ー A.「行為のマンダラ」(Action MANDALA) C.「知識のマンダラ」(Concept MANDALA) M.「運動のマンダラ」(Motion MANDALA) W.「願望のマンダラ」(Wish MANDALA) D

    • 【第26回】 "神様"のマンダラ宇宙

      今回は、世界中に(宇宙にも)たくさんいらっしゃる"神様"の力を借りて、前回の記事で扱ったSDGsの課題に取り組んでみたいと思います。 お約束:コトバの宇宙の法則と、その前に、いつものお約束、このマンダラ宇宙の法則を、みなさんと一緒に確認しておきましょう。 1. 題材を選ぶ今回の題材は"神様"なので、まずは"神様"について調べてみましょう。 ところで、 ほんとに"神様"なんているのかな? では、その素朴な疑問をAIにぶつけてみましょう。 どうやら、AIの解釈では「"神

      • 【第25回】 "SDGs"のマンダラ宇宙

        今回は、虹色のシンボルマークがとても素敵な"SDGs"をコトバの宇宙で表現してみたいと思います。あのシンボルマーク、マンダラみたいだね。 お約束:コトバの宇宙の法則と、その前に、いつものお約束、このマンダラ宇宙の法則を、みなさんと一緒に確認しておきましょう。 1. 題材を選ぶ今回は、"私たち人類の理想の未来"として世界中のお友だちが目指しているSDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)をマンダラ宇宙の題材として取り上げてみ

        • 【第24回】 "感情"のマンダラ宇宙

          今回は、私たち人間のさまさまな"感情"を、ちょっとサイエンス的な要素も取り入れながらコトバの宇宙で表現してみたいと思います。 お約束:コトバの宇宙の法則と、その前に、いつものお約束、このマンダラ宇宙の法則を、みなさんと一緒に確認しておきましょう。 1. 題材を選ぶ今回は、みなさんの"感情"を題材としてコトバの宇宙をつくってみたいと思います。 わたしたち人間の"感情"といわれて、すぐに思い浮かぶのは、喜・怒・哀・楽ですよね。 この他にもどんな"感情"があるのか、みんなも

        • 固定された記事

        【第18回】 コトバの宇宙で遊ぶための道具

        マガジン

        • マンダラをふかめる手引書 Level-3.0
          11本
        • マンダラをはじめる手引書 Level-1.0
          9本
        • マンダラをひろげる手引書 Level-2.0
          9本

        記事

          マンダラを"ふかめる"手引書

          マンダラの原理を知ろう!このシリーズでは、人間の思考・言語・行動とマンダラとの密接なつながりを、古代人の叡智と現代人の浅はかな知識をまじえながらわかりやすく解説していきます。 第17回 コトバの宇宙法則を知ろう 第18回 コトバの宇宙で遊ぶための道具 第19回 "松尾芭蕉"のマンダラ宇宙 第20回 "宮沢賢治"のマンダラ宇宙 第21回 "芥川龍之介"のマンダラ宇宙 第22回 "聖書"のマンダラ宇宙 第23回 "童話"のマンダラ宇宙 第24回 "感情"のマンダラ

          マンダラを"ふかめる"手引書

          マンダラを"ひろげる"手引書

          コトバの宇宙を広げよう!マンダラをコトバの要素に分解して、そこから新たな知識と活動の世界をつくりだしていく方法をシリーズでご紹介します。 第9回 マンダラを"コトバの宇宙"にちりばめる 第10回 マンダラ宇宙の"構成元素"を調べる 第11回 マンダラ宇宙の"コトバを通訳"する 第12回 マンダラ宇宙で"人工知能"を利用する 第13回 マンダラ宇宙を"多次元で思考"する 第14回 マンダラ宇宙で"仲間"を見つける 第15回 マンダラ宇宙で"行動"を起こす 第16

          マンダラを"ひろげる"手引書

          マンダラを"はじめる"手引書

          マンダラをつかってみよう!マンダラの書き方やオンラインシステムを使ったマンダラの基本的な操作方法、利用方法をシリーズでご紹介します。 第1回 マンダラをえがく 第2回 マンダラをネットで操る 第3回 マンダラを動かす 第4回 マンダラをつなぎ合わせる 第5回 マンダラをWebページにする 第6回 マンダラを本にする 第7回 マンダラを使ってAIと遊ぶ 第8回 マンダラでマガジンをつくる

          マンダラを"はじめる"手引書

          【第23回】 "童話"のマンダラ宇宙

          今回は、よい子のみんなも一緒にマンダラ宇宙で遊んでもらえるよう、"童話・童謡"をとりあげてみたいと思います。 お約束:コトバの宇宙の法則と、その前に、いつものお約束、このマンダラ宇宙の法則を、みなさんと一緒に確認しておきましょう。 1. 題材を選ぶ"童話"といえば、日本人なら即座に思い浮かぶのは、"太郎シリーズ"ですね。「浦島太郎」「桃太郎」「金太郎」に、そして「河野..」これは違うか。 この"太郎シリーズ"から、今回は「桃太郎」を選んでみました。 「桃太郎」と言っても

          【第23回】 "童話"のマンダラ宇宙

          【第22回】 "聖書"のマンダラ宇宙

          これまで仏教系のお話しが続きましたので、今回は、少し雰囲気を変えて、"聖書"(バイブル)にチャレンジしてみたいと思います。 実は、この「聖書」はコトバの宇宙(マンダラ宇宙)とも深い深いつながりがあるんです。 これは、「はじめに言葉ありき」で有名な新約聖書「ヨハネによる福音書」の第1章です。 また、日本の旧約聖書研究の第一人者であり、牧師でもあった浅野順一氏は著書の中でこう述べてます。 前置きはこれくらいにして、今回はこんな感じで、マンダラ宇宙(コトバの宇宙)と"聖書"

          【第22回】 "聖書"のマンダラ宇宙

          【第21回】 "芥川龍之介"のマンダラ宇宙

          前回の記事では、宮沢賢治の遺作の詩である"雨ニモマケズ"を題材にその"コトバの世界"をマンダラで表現してみました。 今回は、引き続き近代の日本文学を代表する作家、芥川龍之介を取り上げてみたいと思います。 お約束:コトバの宇宙の法則と、その前に、いつものお約束、このマンダラ宇宙の法則を、みなさんと一緒に確認しておきましょう。 1. 題材を選ぶ芥川龍之介といえば「羅生門」をはじめ名作は数々ありますが、今回は小学生でも馴染めそうな「蜘蛛の糸」を題材にしてみます。 ※この記事は

          【第21回】 "芥川龍之介"のマンダラ宇宙

          【第20回】 "宮沢賢治"のマンダラ宇宙

          前回の記事では、このシリーズの手始めとして、"俳句"を題材にその"コトバの世界"をマンダラで表現してみました。 今回は、俳句よりももう少し長めの"文"にチャレンジしてみましょう。 お約束:コトバの宇宙の法則と、その前に、ここで今一度、この"コトバの世界/宇宙"(マンダラ世界/宇宙)で扱っている"コトバ"とはどのようなものなのか、みなさんと一緒に確認しておきましょう。 1. 題材を選ぶ今回のお題は「"宮沢賢治"のマンダラ宇宙」ということで、宮沢賢治の代表作品として広く親し

          【第20回】 "宮沢賢治"のマンダラ宇宙

          【第19回】 "松尾芭蕉"のマンダラ宇宙

          さて、前回の記事でこのコトバの宇宙の仕組みと道具がわかったところで、早速、その知識を実際の私たちの言葉の世界で使ってみましょう。 お約束:コトバの宇宙の法則と、その前に、ここで今一度、この"コトバの世界/宇宙"(マンダラ世界/宇宙)で扱っている"コトバ"とはどのようなものなのか、みなさんと一緒に確認しておきましょう。 1. 題材を選ぶまず手始めに、日本語独特の言語世界(コトバの宇宙)を作り出している「俳句」を題材にしてみたいと思います。 このわずか17音から、どれだけ大

          【第19回】 "松尾芭蕉"のマンダラ宇宙

          【第17回】 コトバの宇宙の法則を知ろう!

          新シリーズ開始今回から新シリーズ「マンダラを"ふかめる"手引書 -Level3.0-」が始まります。 このシリーズでは、これまで学んできたマンダラツールの知識と技術を活して、わたしたちが普段から"慣れ親しんでいるこの言葉の世界"を、マンダラ宇宙(コトバの宇宙)で具現化していきましょう。 マンダラツールの使い方はこちらの記事(第1回~第16回)をご覧ください。 1. わたしたちが慣れ親しんでいる"この言葉の世界"とは?この記事を読んでくださっている方はおそらくみなさん日本語

          【第17回】 コトバの宇宙の法則を知ろう!

          MANDALAオンラインツール 操作ガイド

          オンラインツールの活用方法についてはこちらの記事をご覧ください。 1. MANDALA Quick Session 基本操作MANDALA Quick Session のご利用はこちらから > https://www.qs.mandala.digital/ MANDALA Quick SessionでのDMM登録 MANDALA Quick Sessionでの「行為のマンダラ」DMMの登録 2. MANDALA Universe 基本操作MANDALA Univers

          MANDALAオンラインツール 操作ガイド

          銀河まんだら村 総合案内所

          これからのデジタル社会を"人間らしく活きていく"ための智慧、それが「マンダラ/曼荼羅」です。 このページでは、人類の未来を担う子どもたちに向けて、このマンダラの智慧とその活用方法を幅広くお伝えしていきます。 「銀河まんだら村」の記事や使用ツールについてのご質問や活用にあたってのご相談はこちらのフォームからお気軽にお問い合わせください。 「銀河まんだら村」お問合せフォーム > https://www.qs.mandala.digital/support -Level1.0

          銀河まんだら村 総合案内所

          【第16回】 マンダラ世界を"実現化"する

          トライ! プロジェクトの行動計画をたててみよう今回(このシリーズの最終回)では、第14回、第15回の記事で考えてきたプロジェクト案「学びと創造の探検隊」をより具体的なかたち(「行動計画書」)にしていきましょう。 §1. 「立志宣言」⇒"プロジェクトの使命"を忘れない前回、このプロジェクトの仲間たち36人から集められた226のコトバ(「これからの子どもたちの学びにとって大切なこと」)から、「理想の未来の姿」を想像した「願望のマンダラ」(Wish MANDALA)を描きました(

          【第16回】 マンダラ世界を"実現化"する