インフルエンザに罹らずに乗りきりたい
年末年始は地元の東京で過ごし(てい)ます。
両実家へは行きましたが、1時間あれば帰れる距離にあるので、夕方には自宅に戻ってきました。
旅行にも特に行く予定はないので、近所の公園へ行くなどして過ごしています。
マンションの他の住人は旅行や帰省をしているようで、いつもならある人の気配がありません。不気味なくらいしーんとしています。
Instagramを開くと、子どもや自身がインフルエンザにかかって帰省がキャンセルになった! と投稿している友人が2、3組。
帰省先の親族が感染したために帰省をキャンセルしたという友人もいました。
わたしの母も年末に予定していた職場の人との日帰りのバスツアーが、幹事をはじめ数名がインフルエンに感染したためにキャンセルになったと話していました。
その前の週には長男が通う保育園でインフルエンザに罹ったという子が複数いました
(幸い長男は感染せず)。
インフルエンザが流行る季節なのはわかるのですが、それにしても今年は周囲でインフルエンザに感染したという人が多い印象です。
社会人になってから会社で受けられるというので予防接種を受けはじめたインフルエンザですが、これまでの人生で感染したことがなく、わたしにとっては謎多き感染症なのです。
このまま罹らずに乗り切りたいので、加湿器をガンガン回して、よく寝て、手洗いうがいを徹底したいと思います。
皆さんも気を付けてお過ごしください。
そして罹患した方は早く回復しますように。
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは執筆のための家事・育児の工夫、新しいチャレンジに使わせていただきます。読み応えある記事にできるよう、努めます!