
職場のランチタイムが脅かされている。
出社日のお昼はいつも、公園でピクニックをする。
一日中まっ白いオフィスで画面とにらめっこしているので、光合成できるこの時間はほんとうに幸せな気持ちだ。
ところがこのところ、ヤツらの急接近により、私の快適なランチタイムが脅かされている。
そう、カラスだ。
接近レポート
~3月2日 (水)~
手作り弁当(おむすび、唐揚げ、みそ汁)を広げていたところ、ヤツは隣のベンチに飛んできた。置きっぱなしだった幼児のリュックをあさった後こちらへ目線を移し、近くの木まで飛んでいって私を見つめていた。この流れを4回ほど繰り返され、恐怖を感じた私は、食べかけの弁当を持って別の広場へ移った。しかしそこでも約5羽の目線を上空から感じたため、デザートのミカンは職場で食べることにした。
~3月4日 (金)~
水曜日の出来事のせいで公園ピクニックがはばかられたため、百貨店の屋上で中華弁当を広げていた。半分ほど食べたあたりで、ファサッと風を感じた。背後を見ると、手を伸ばせば届く距離に1羽いた。
目が合ってしまった。まっ黒のつぶらな瞳、、、
指先震えるくらいドキッとした。しかし、晴れた日の昼休みまでオフィスで過ごすのが心底嫌いなので、おなじ屋上内にて場所を移し、大急ぎで食べきった。
急接近の理由は?
ヤツら側にもなにか、近づいてくる理由があるのだろう。下記の通り考察してみた。
・餌が少ない時期で気が立っている
・繁殖期で気が立っている
・春が近づいてうずうずしてきた
・私が入社してから2年間かけて狙いを定めてきたのを、いま発動しただけ(入社時からピクニックしてる)
対処法
ヤツらの状況を慮ってはみるものの、私にも譲れない思いがある。何しろピクニックランチは出社日の生きがいなのだ。
そこで、カラス急接近へ対処する方法を3つ考えてみた。これを行えばきっと、ヤツらは半径15メートル以内には近づいてこないだろう。ついでに人間にも遠ざかられるかもしれないが。
①カラス除けキーホルダーを制作、バッグに付けまくる
まるいのはCDである。

②緊急用アルミ蒸着シートを着てランチする

③バッグを金ぴかのものにする



ふつうに可愛い、、欲しい、、、、。
最後に
野生のクマとの接触レポートを読んだことがあるのだが、ひとりの人が何度も、特定の個体から執拗に攻撃や追跡されたケースがあるようだ。もしかしてカラスも、担当の攻撃相手がいたりするのだろうか。怖すぎる。
カラスの急接近によって、私の職場QOLは著しく損なわれているのだ。
今後、適切な距離を保ってくれることを心より願う。