![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97436305/rectangle_large_type_2_76a0d281a01d134f924f1ff6df466ea1.png?width=1200)
Photo by
tapia
「アマチュアにできないこと」ではなく、「アマチュアにできない量」をやる(都築響一『圏外編集者』を読んで)
こういう変わった視点を持つ人がいること自体がなんだか心強い。
何より印象的だったのは、都築さんが「好きなこと」をやっているうちに、「なりゆき」で編集者になったこと。やはり「好きなこと」は数珠つなぎで「好きなこと」を引き寄せるのだろう。
他にも、「企画会議の弊害」についての話、「習う暇があったら作れ」的な考え方など、共感することが多かった。「アマチュアにできないこと」ではなく、「アマチュアにできない量」をやる、というのは金言。
自分のやっていることに自信が持てない時、勇気が欲しい時に読みたい本。