父からのクリスマスプレゼント
こんにちは。学校と中学受験が嫌になってnoteを書いている東京の小学6年生のまなぶおさるです🐵🍌 結構パソコンの操作うまいです!(^^)!
父親に、
「何でもいいから学んだことを毎日ブログに書くなら学校も行かなくていいし、受験勉強をしなくてもいい」
と言われてやることにしました。
詳しくは⤵を見てください。
1.クリスマスプレゼント
クリスマスに、父からこういうものをもらいました。
名前が分からないので、ビー玉コロコロということにします。
父からもらったこのプレゼントは、自分で木の部品を組み立てて、ビー玉がいろんな動きをしながら転がっていくものを作るものです。
なんでビー玉コロコロをプレゼントされたかというと、クリスマスの一か月くらい前に、父と電車でどこかに行っていました。その時電車のコマーシャルにビー玉コロコロのようなものが映っていました。
それが面白いと父に言うと、父がクリスマスにビー玉コロコロをプレゼントしてくれました。
2.作ってみると
まだ完成していませんが、少しだけ進みました。
今写っているものを作るだけで二時間半かかりました。
この一つの仕掛けを作っているとき、木の部品が少し折れてしまいました。この部品は、他にもたくさんありましたが、使うことが多いので他の仕掛けを作っているときに困るかもしれません。
なぜその部品が折れてしまったかというと、はめ込むときに力が要り、無理やりゴムハンマーでやろうとしたら折れてしまいました。
3.次からは
僕は、木の部品を無理やりゴムハンマーではめ込もうとしたとき、少し嫌な予感がしたのにやってしまいました。
次からは、簡単にはめ込めないときは、はめ込む場所と部品が間違っていないか確認したり、父に手伝ってもらうようにして折れないようにしたいです。
完成したらまた記事にするので、ぜひ見てください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。!(^^)!😊!(^^)!
コメント書いてくれたら返事を書きます。間違えているところがあったら教えてください。書いてくれたらとても嬉しいです!