活動報告「糖質制限?」「ケトジェニック?」よく聞くワードを解説。流行りに流されず、正しい知識を持とう。
こんにちは!manabi運営 佐藤です。
今日は11月30日に開催されました、
行動変容栄養学 「糖質制限?」「ケトジェニック?」よく聞くワードを解説。流行りに流されず、正しい知識を持とう。についてのご報告です。
今回は過去に何回もマナビの講師をおねがいしている管理栄養士の柴崎真木さんにお願いしました。
【講師のご紹介】
柴崎 真木先生
管理栄養士、健康運動指導士、健康科学修士、経営学修士(MBA)。 アトランタ五輪を目指す競泳選手に食事のアドバイスを行ったことをきっかけに、スポーツ栄養士の道を目指す。スイミングスクール、フィットネスクラブで一般の方の運動・栄養指導を経て、実業団陸上部、トライアスロン、スピードスケート、サッカーJリーグジュニアユース、大学ラグビー部、高校野球部などジュニアからトップアスリートの栄養サポートに関わる。文部科学省委託事業スタッフとしてロンドン五輪男子柔道、競泳日本代表チームの栄養サポートを担当。現在はフリーランスでアスリートの栄養サポートを中心に、執筆、レシピ作成、セミナー講師など幅広く活動している。
【印象的だったこと】
このテーマは非常に難しいなと感じます。
ただ情報過多な時代でいろんな方法があって、混乱しているのはお客様だけでなく、指導者である管理栄養士も多いなといった印象でした。
だからこそ苦手意識を関しやすい生理学の部分から立ち返り、
そもそもの栄養学ってどうだったっけ?
だからこんなリスクも自然と考えられる?
などどいった考え方が大切だなと感じた時間でした。
【参加者の声】
沢山の感想をいただきました。一部ご紹介いたします。
・これまではよい面悪い面がどこか漠然としていてどう考えるべきか迷ってしまっていたのですが、様々な研究から読み解いて下さったので、どう捉えるのか深く考えることができ、とても分かりやすかったです。
・知らない情報や、あいまいだった情報を根拠データとともに教えて頂けたため。糖質制限、脂質制限どちらにも偏らない情報を手にできたため有意義だった
・食事法の効果だけでなく、健康リスクや長期的や短期的などいろいろな条件のおいても今わかっていることをエビデンスに基づいて情報を得られたため非常によかった。
など感想を多数いただき、嬉しく思います。
【まとめ】
このテーマ非常に難しいテーマだと思います。
だからこそ経験則ではなく、しっかりデータを読み込み、適切にアドバイスができる力が試されるなと感じました。
なかなか聴く機会がない貴重なお話だったのでいい時間になりましたね!
今後もmanabiではみなさんの「もっと学びたい!」をサポートしていけるような、セミナーを開催して参ります。
沢山の皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
https://manabi-nt.jp/guest_events
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?