妻のつぶやき 終わった。
妻はラジオパーソナリティー
昨年から続く体調不良も終わりますように。
在宅介護をしていた事で
夫婦でお腹の調子が悪い現象が
続いてました。
わたしの場合
イラっとしたら食いしばりを
していて奥歯の根っこが割れました。
近々、抜く予定。
在宅介護を終えても
体調不良は続き念の強さを感じた日々。
入院してからは
ノータッチで最期の連絡も
電話ではなくグループLINEだったため
夫でさえ向かえなかった。
普通に仕事に行って葬儀の日だけ
休みました。
どーしてそうなったのか?
義母はエンバーミングして
葬儀場に安置されてました。
夫が見に行くと
誰?というくらいシワも面影もなかった。
嫁は式の日だけ
もう感情が無なので
よき時も嫌な時も学びと感謝
成仏してくれと手を合わせた。
やっと終わった。
在宅介護で看取りまで行けなかったのは
思いやりの欠如と
当たり前
ウチの介護なんて楽なんだからと言う
義兄、義姉
私の介護なんて楽なんでしょ?と言った
夫母
私たち夫婦が出かけることを
許さなかった束縛
夫母の横に付き添わない嫁への
イラつき
それが他人と喋りたいで
気づけば
私の友達に私の悪口を言う根性の悪さ。
全ての治療を選んできたのは
夫母自身。
自分の親のときや
自分たちが介護されるとき
病気になったとき
改めて考える時間を頂きました。
これで義兄をLINEブロックする。
家族葬も、火葬待ちのときも
何の言葉も発しない姿には
やっぱりここで終わろう。と感じた。
直感って大切。
自由になったので
イベントのお手伝いガンガン行こう!
ラジオ収録も頑張れるといいな。