マガジンのカバー画像

#note100日書く部

458
「#note100日書く部」でつながった皆さんのnoteをまとめました。
運営しているクリエイター

#複業

みんなでnoteを楽しむための「#note100日書く部」が生まれました

9月21日現在、2024年は残り102日だそうです。 ちょっと中途半端ですが、チャレンジするなら今しかない!ということで、note100日チャレンジに挑戦したい方をゆるっと募集します~! 「人生で1回は100日連続投稿してみたい」 「100日投稿した先の景色が見てみたい」 「1人では継続できそうにない」 そんな方はぜひご参加ください! ・・・いえ、間違えました。 ひとりじゃ怖いので一緒についてきてください!!(懇願) ~ゆるルール~ 参加表明してくださった方たち

会社員もフリーランスも経験した私が思う、フリーランスのデメリット5つ

こんにちは、なみこです! 11月1日にフリーランス新法が施行されましたね。フリーランスを守ってくれる盾のような法律ですが、それでも「フリーランス」という働き方を安易にオススメはしません。 今日は、私がフリーランスとして活動する中で実感した「デメリット」について、正直にお伝えしようと思います。 これからフリーランスを目指す方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 1.収入の不安定さまず、フリーランス最大のデメリットは「収入が安定しない」こと。 会社員なら毎月決まった給料が

「苦手だから」で自分の可能性を狭めてしまわないようにしたい

こんにちは!なみこです。 最近、自分に言い聞かせていることがあります。 それは、経験不足だったりブランクがあったりと、時間のかかる仕事を「苦手な仕事」と決めつけてしまわないことです。 以前は、コミュニティマネージャーとして、オフラインもオンラインも定期的にイベント企画や運営業務をしていたのですが、出産・育児もあり、しばらくお休みしていました。 実は、最近少し大きめイベント企画をやることになり、久しぶりで不安が湧いてきたんです。 「不安になるということは、わたしには向

非デザイナーが1ヶ月半かけて、じっくりStudioで模写サイトをつくってみた

こんにちは!なみこです。 今日は、ノーコードのデザインツール「Studio」を使った模写に、時間をかけて挑戦してみたので、使った教材や感想などをまとめたいと思います。 普段Webデザインをすることはほとんどありませんが、クライアントが3社ほど 「Studio」 を使っているので、基本的な仕組みや操作方法を理解しておきたいと思っていました。 StudioはWordPressと比較されることも多いんですが、デザインの自由度が高くて、直感的に操作できるという点が魅力的。 C

家族のおかげで2億年ぶりに没頭できて良かった話

こんにちは!なみこです。 日曜は最近の出来事などをコラムにしています。 昨日は久しぶりに1日家に籠り、勉強や将来についてじっくり考える時間を持ちました。 今週は娘の保育園で手足口病が流行っていたり、来週は三連休明けや出張が重なったりする予定。 何があってもいいように、今のうちに仕事を進めておこうと思い、あえて予定を入れずにゆったり過ごすことにしました。 このバッファ時間、今の私にとっては本当に大事です。仕事は60%くらいのペースで調整しています。 また、育児をして

X(旧Twitter)を有料化してみて感じたメリットを3つ書いてみる

こんにちは、なみこ(@naaamiko_work)です! X(旧Twitter)を有料プランのプレミアムプランにして、半年くらいが経ちました。パッと見のアカウントの変化といえば、認証マークがつくようになることでしょうか。 有料プランが開始された当初は、特に「長文投稿ができる!」という点は話題になりましたが、正直、私自身はあまり使っていません(笑)。 やっぱりXは手軽に投稿できるのが魅力ですし、タイムラインの流れも早いので、長文より短文のほうがしっくりくるんですよね。

#14 SNSはきっと、学び8:娯楽2くらいがちょうどいい

個人的な見解です。 *** SNSの波にまんまと流されがち本当によくないって分かってるんですけどね。 「流されないゾ!」と思っていても、おすすめに出てくる煽り広告や発言、知らなきゃマズイと言われる情報を見て心がもやもやする。なんなんですか、本当に。 こちとらそんな煽りが見たい!と思って見ている訳じゃないんですよ。レコメンド機能に左右されてるお前が悪いんだろ!と言われればぐうの音も出ないんですけどね😇😇 いかに学びのはけ口、付随する交流に使えるか「学びのはけ口」って言っ

お互いに気持ち良く仕事を進めるために「テキストに残す」をルールにしよう

こんにちは!なみこ(@naaamiko_work)です。 みなさん、普段の仕事や業務のご依頼があった時、テキストに残していますか?フリーランスやリモートワークが増えた今、対面だけでなくオンラインでの打ち合わせや指示が当たり前のように行われていますよね。 そんな中で「テキストに残す」という行為がとても重要なんです。その場で聞いたことを覚えているつもりでも、仕事を進めるうちに記憶があいまいになってしまうことってよくありますよね。 頭の中で「これで大丈夫なはず!」と思っていて

「この人にお願いしたい!」と思われるためには小さな感動の積み重ねかもしれない

こんにちは!なみこです。 昨日はチームメンバーの動きについ感動して、ディレクションする立場として、めちゃくちゃ嬉しい瞬間がありました。 正直、仕事の背景とか意図とか、全部を伝えるのってちょっとめんどうなときもあって、ケースバイケースで端折ったりしちゃう時もあるのですが、 でも、ちゃんと伝えると、相手も意図を汲み取ってプラスアルファの動きをしてくれるんですよね。 そんな小さな積み重ねが、「この人にまたお願いしたい!」って思える信頼関係を生むんだな〜って、改めて実感した話

フリーランスになる前に、まずは自己分析をしよう

こんにちは、なみこ(@naaamiko_work)です! 私はオンライン秘書を中心に、複業フリーランスとして活動しています。 今日は、フリーランスに興味がある方や、これから独立を考えている方に向けて、自己分析の大切さについて書きたいと思います。 正直、私は就職活動〜25歳くらいまで自己分析を深く考えたことがありませんでした。自分で強みをつくって、それを自己PR欄に書く程度。「そんなの本当に必要?」と思っていたこともあります。 でも、少しずつ社会人としての経験を積むにつ

1分で自己紹介をまとめておくのも営業活動の1つ

こんにちは!なみこ(@naaamiko_work)です。 オンラインを中心に仕事をしていると、リアルの場での名刺交換や自己紹介などをすることは多くないかもしれません。 ただ、オンラインでもオフラインでも、交流会などではほぼ必ずといっていいほど、自己紹介があると思います。 みなさんは、自分の自己紹介を1分で話せますか? 営業活動というと、アポをとって話をして…と積極的に営業をかけるプッシュ型の営業を想像される方が多いかと思いますが、実は、自己紹介をまとめておく、整えてお