見出し画像

非デザイナーが1ヶ月半かけて、じっくりStudioで模写サイトをつくってみた

こんにちは!なみこです。

今日は、ノーコードのデザインツール「Studio」を使った模写に、時間をかけて挑戦してみたので、使った教材や感想などをまとめたいと思います。

普段Webデザインをすることはほとんどありませんが、クライアントが3社ほど 「Studio」 を使っているので、基本的な仕組みや操作方法を理解しておきたいと思っていました。

StudioはWordPressと比較されることも多いんですが、デザインの自由度が高くて、直感的に操作できるという点が魅力的。

CMSの入稿作業を経験してから、「いつか触ってみたい!」 という気持ちは前からあったのですが、当時は正直、何がどうなっているのかよく分からず(笑)。

そこで、今回はStudioを本格的に触ってみることにしました!

私の周りのマイクロ法人〜中小企業・スタートアップは多く使ってる印象です。実際に、Webデザインをしなくても、知識や構造の理解は役立つかなと思います。


模写したサイトはこちら

8月の末から取り組み始めて、時間のあるときに1〜2時間ずつ進めました◎

模写を選んだ理由

私の学習の目的は、Studioの仕組みや構造理解、どれくらいの工数で何ができるか?だったので、既存のデザインを真似する 「模写」 という方法で勉強することにしました。

クライアントのサイトを見て、「こういうデザインってノーコードだとどうやるんだろう?」とか「どうやって作られてるんだろう?」って思うことが多かったので、模写ならその答えが少しわかるかなと期待していました。

Studioをさわってみた感想

まず、Studioの操作感にびっくりしました。やっぱり、直感的に使える という噂は本当で、特にデザインをドラッグ&ドロップで簡単に配置できるのはとても便利。

ツールの中で直接編集できるのも、他のCMSと比べて大きな魅力です…!ただ、最初はやっぱり慣れない部分もあって、思った通りに配置ができなかったり、細かい調整がうまくいかなかったり…。

でも、その分「この機能を使えばいいんだ!」という発見も多く、少しずつ機能を使いこなせるようになると、スムーズに進めることができてどんどん楽しくなりました。

Studioの模写をやってみたことで、単にデザインの見た目だけでなく、その背後にある考え方・構造にも目が向くように。

使った教材とかかった時間

Youtubeの動画教材を使いながら、合計20〜25時間くらいかかったかなと思います。1教材が30分〜1時間くらい、作業も含めると1〜2時間ずつくらい時間を確保して進めていきました!

マージンやパディングなど、何度も機能や使い方の説明を挟んでくれるので、とてもいい教材だと思います!手を動かしながら、ツールの使い方が染み付いてくる感じします。

なぜこうなるか?を立ち止まって考えずに、最初はとにかく手を動かして真似をしていきました。また、Youtube、STUDIOともに無料で使えるのもよかったです◎

まとめ

Studioでの模写を通して、デザインの奥深さを実感しつつ、ツールの使い方にも慣れることができました。WordPressとの違いも含めて、今後の実務に生かせるヒントを得られたのが大きな収穫です。

また、普段仕事をしていて「没頭する」時間はほぼないので、もくもく作業するのもいいリフレッシュになりました!

デザイナーでなくてもデザインについての知識はあって損はないです。実際に手を動かしながら学ぶことができるので、模写から始めるのはすごくオススメだなと思います。

次、時間のあるときは、LPも作成してみたいと思います〜!もしこの記事を読んで、「Studioって面白そう!」と思ってもらえたら、ぜひ一度試してみてくださいね!

読んでくださり、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?