![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44702587/rectangle_large_type_2_d4ad7c2770572af30f0241734f98830f.jpeg?width=1200)
『踏み出す「もう一歩」が僕等を救うから』
こんばんは☆彡真美です(*´▽`*)
ちょっと前にはまっていた、好きな漫画といえば「弱虫ペダル」です🍀
(最近は単行本を読むのが追い付かなくなってきましたが☆彡)
私はロードバイクには乗りませんが、とにかく物語がアツい!!!主人公の坂道くんが自転車に出会い、開花していくストーリー。(この坂道くんが、普通すぎるくらい、普通の男の子っていうところがまた共感が出来ていい♪)
何がいいって、とにかくどのキャラにも感情移入しちゃうんですよね。
「今しかないこの瞬間を、全力で駆け抜ける!!!」と決めてる人物ばっかりで、何か1つのことに打ち込みたい、もしくは打ち込んだ経験のある人は、絶対心に響くだろうな~と思います!毎回、感動して読んでました( ;∀;)
◆『前に進みたい!』という気持ち
中でも私が好きなキャラは「荒北靖友」です☆彡
箱根学園の3年生でエースを引っ張る荒北さんは、もともと不良だったところから、ロードレーサーの道へ。
「あんときこうしてりゃ」って呪文はさ 時々出てきちゃ心をからめとって動けなくするんだ。重てぇ荷物引っ張りだして想いをニゴらせちまうんだ。
ここから先は濁ってちゃいけない領域。
速くなりたい、あいつに勝ちたい、前に進みたい、そういう純粋な気持ちだけになんねーといけない領域なんだよ!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51543255/picture_pc_279097281e931f9e090806cd84785bf7.jpg)
インターハイ3日目の1番の見どころは、荒北さんがライバルに立ち向かっていく姿!!
(、、、、カッコよすぎる!)
バチバチに立ち向かっていく荒北さんが、限界突破していく姿に思わず号泣してしまったのは言うまでもなく、、、(涙)
限界を突破していくために必要なことは、「純粋な気持ち」だけになって突き進んでいく。
荒北さんに、それをレースで見せて頂いたなぁと思いました。
色々直面したときに、荒北さんのこの言葉が染みる、、、!
チャレンジしていくと色々な障害にぶつかるのは当然のこと。あとはどう乗り越えるか。乗り越えた先は、荒北さんのような領域にいけるのかも☆彡
本日は、ここまでで🍀