自動思考をとめるために、やってみたこと③
自動思考をとめるために推奨されてること
エレベーター呼吸
いまここ呼吸
その他ワーク、もろもろあるけれど
推奨されてるワークはぜんぶ
ぜんぜん難しくない
めっちゃ簡単です。
誰にでも、できる
だから
「え?そんなに簡単なの?
私にもできそう♪」って
思うのだけれど
実は…すっごく難しい
なにが難しいって
続けるのが難しいんです。
たいして面白くない。。。
飽きる。。。
なんせ
めっちゃ地味。。。
やる気がすぐに消え失せる
そのうち
やろうと思ってたことすら
忘れてしまう。
ね?そうじゃなかったです?
だから
飽きっぽい私は特に
忘れないようにするよう
工夫することが大事
だと思ったんです。
なので
一日のうちに
必ずワークをやる
チェックポイントをつくることにしました。
例えば
トイレにいったらやる
洗面台で鏡をみたときにやる
信号待ちの時にやる
電車を待ってるときにやる
寝る前にやる
ご飯作ってるときにやる
などなど
ふっと一人に入り込むときに
やることにしました。
トイレとか洗面台の鏡とか
ポストイットが貼れそうなところに貼って
思い出してはやってみる。を
繰り返してみました。
ちょっとでいいから、やってみよう。
数回でもいいから、やってみよう。
ハードルは低くていいよ。
「これだけしかやらなくて
意味あるの?」っていう
左脳さんのささやきがきても
大丈夫、大丈夫
続けることが大事なんだよ。
出来たね。ってことに
フォーカスすることも気をつけました。
すると
なんかちょっとずつですが
生活のリズムの中に入り込んできました。
トイレに行ったら
エレベーター呼吸をやるのが
当たり前
意識しなくても勝手に
あ、エレベーター呼吸って思い出す。
そんな感じ
こうやって
チェックポイントを増やしていって
ちょこちょこやる作戦。
新しいことって
なじむのにちょっと時間かかりますよね?
だから
焦らずちょとずつやればいいよ。
どうやったら楽しくできるかな?
そんな風に
自分と対話しながら
やっていくと
意外と楽しくなってきます。
ちょこちょこでも
ワークを続けていると
自動思考がきえてる瞬間が増えてきます。
あんなに頭の中に充満していた思考が
ふっと消える瞬間が
増えれば増えるほど
なんか楽だなああ。。
この「楽だなあ」に
意識を向けていくと
消えていくのが加速していくと感じています。
ちょっとずつでいいから
はじめてみよう
やってみよう
生活のなかにうまく組み込んでいく
工夫をすると
いいかなって思います。
楽に、楽しくやっていきましょう♪
だってさ
私たちが自動思考をとめたいって思った
最初の理由って
楽になりたい
人生楽しみたいだったと思うんですよ。
だから
自動思考をとめるために
苦しんでたら本末転倒
いかに楽に、楽しくいられるかを
追及していきましょう♪
Love&Joy
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?